蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
川崎空冷なめくじ号!
キャブレター清掃…
配線加工がされたハーネス類の交換作業が目的でしたが…スロットルバルブ周りが汚れていましたので…その周辺をケミカルウォッシュ…エンジン掛けて調子が悪ければ、バラして洗浄しますが、Oリング類の持ち合わせもないのですし…ご覧のとおり、ゼファー750のスモールキャブレターを取り付けるため、変換加工アダプターとインテークマニホールドの段差が…小径キャブのレスポンスを期待しておりましたがね…スムーズな流れの形状でしたら...
川崎空冷なめくじ号!
電線チェック!
z750gpハーネスとgpz750ハーネスの比較・観察…dfi関連の各種センサー類に燃ポン関連、燃料メーター配線の取り回しが違うだけみたい…ハンドル周りのスイッチ類の配線も、何やら強引に結線されてますね…むにゃむにゃ…( ^.^)( -.-)( _ _)...
川崎空冷なめくじ号!
こりゃ厳しいな…
瘡蓋つついてみると…😿自力修復不可能な素材でした…板金屋さんにご相談ですな…...
川崎空冷なめくじ号!
タンクの凹み…
数週間かけて超浸透潤滑剤を吹きかけつつ、プラハンでコツコツ叩き、ミニバールで少しテンション掛けたり、鍵をクネクネさせて、ようやく空いたガソリンキャップ…最悪、鍵穴を叩き壊そうかと思ってました…👻空冷GPZ定番の転倒時のハンドル痕…保管状態が悪かった為、錆の瘡蓋を研磨すると、穴があくであろうタンクでも、中古品が手に入りずらい旧車となり、再生せざろうえないなんて…時の流れは…(>_<)そこで!💡...
川崎空冷なめくじ号!
空冷GPZ750(F)dfi
いにしえの8bit ECU を最新ECUでセットアップ!なんて事が出来るといいけど…敷居が高過ぎるなぁー先ずは、風船キャブレターから!...
Next Page