蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
家庭菜園
熱湯除草装置!
セロリに春菊にミニトマト♪ レタスとバジルは全滅… 今週の夕飯は、春菊の水炊き三昧だな… トマトは、そろそろ色付く頃合いかな… 結構廃油が溜まってきたので、 久し振りに廃油ボイラー稼動! 熱湯を畑に流して、熱湯除草! まだまだ(廃油)有るので、来週も予定しておこう…...
家庭菜園
耕運機燃料タンク交換/耕運…
給油の際にキャップをひねったら… パキン!と… 部品が届くまで、またまた 日にちが経過してしまいました… もぅ、11月下旬だょ…トホホ 植え付け準備がかなり遅れたので、 手前のひと区画のみ 牛・豚・鶏糞ブレンド堆肥を巻いて耕しました… さて… この季節に植え付けても、 間に合う葉野菜は何だろうか?...
家庭菜園
熱湯除草…
熱湯除草、昨日の続き… 土地を耕した事により、お湯が吸い込まれてしまい 熱湯が上手く広がりませんでした… スコップで水路を作りながら、広げています。 均等に熱湯がまかれていないので、 装置のアップデートが必要ですね…...
家庭菜園
耕運・熱湯除草…
久し振りに稼働する愛機TMR-4…だったかな? 少し耕しては、エンスト… また、少し耕しては、エンスト… を、繰り返す次第… キャブレターをバラして清掃… 水が溜まってました… とりあえず固まった土を砕いて… 自作熱湯除草装置セット! 点火!🔥 湯沸かし完了!65℃ ♨ バルブ開放!熱湯放水!! 失敗! 傾斜した地面に添って、熱湯が流れてしまいました… 翌日、畔トタン...
家庭菜園
廃油ボイラー…(その2)
昨日から試験運用開始! 燃料となる廃油の供給量調整とシロッコファンの風流調整で 湯温75℃まで沸かせるみたいデス♪ 40℃台までは、割と早く到達するのですが… 60℃超えを狙うと3時間程掛かります… 野良作業しながらの火の管理ですなー さぁー熱湯除草!効果あるかにゃ?🐱...
Next Page