蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
うさぎ小屋…
らくらくベストハーネス!
これは、アナタの敵ではありませんよー(笑)と…徐々に慣らしてます。お遊びグッズだと思ってくれたらしめたもの(笑)撫で撫であやしながら試着!本来の用途を満たさない着用の仕方ですが…まぁ、とりあえず…( ・_・)その後ベスト着用に気付いて、猛ダッシュで走り回って振り落としてました…(@_@)...
自作太陽光発電所
3000円の太陽光発電システム!
ホムセンで1008円!の自動車用インバータを目にして着手!シガーソケットをカットして、ワニ口クリップと、20Aのヒューズボックスをはんだ付けでセット!こんな感じ…格安1600円!だったかなーの、7.5w太陽光発電パネルを廃棄物のバッテリーに繋げて電源に…試験的にBOSEのミニスピーカーを接続…普通に鳴っております。太陽光による発電と、消費電力とのバランス…太陽光発電の無い夜間帯使用での、バッテリー残量が少なくなった際に...
うさぎ小屋…
らくらくベストハーネス!
幼少の頃のうさぎさん…スクスクと大きくなって、画像のハーネスが入らなくなりました…ってか、ものすごく嫌がって着用出来ぬままお蔵入り…そこで、新調しましたっ!何これ?なに~?えぃっ!カプっ!戦っております…( ・_・)...
日記
軽自動車購入!
サイドビュー!フロントビュー!リアエンブレム!バンパーに切れ込み有り!平成16年式ダイハツムーヴの福祉車両をお安く譲って頂きました…平成28年6月まで車検有りで全て込み込み12万円…ありがとうございました…m(_ _)mこれでも、両脚の効かないお袋の運搬も安全かつ楽になります。...
うさぎ小屋…
至福の時間だねぇ~
シャワー上がりのまったりタイム…(笑)...
DIY!
エアコンも復活!
昨日、職場の空調保守業者さんがメンテナンスに見えてましてご相談…お昼休みの合間にガス漏れをチェック…室外機側でガス漏れがあるとの事でお持ち帰り…一夜明けて…幸いに、サービスホール周辺で軽い亀裂が有った程度らしく、昨夜、ちょちょーんと溶接して終了…一泊の入院にて、本日のお昼休みに取り付け、ガスを入れてもらいました…週末、法事の予定なので助かりました。しかし、旧型というか、お古のエアコン…コンプレッサーの風...
うさぎ小屋…
うさぎさんも復活!(o^^o)
うさぎさんも夏バテから復活!以前同様に、牧草に食い付くようになりました!しかし…換毛期突入…抜け毛が凄いデス…こちらは、夏バテ…室外機側でガス漏れ…(>_<)...
SRV250S
SRV 復活!
昨夜、タンクから大量に漏れたガソリンがクランクケース内に溜まっていた件にて、本日もボランティア出張修理…お盆明けから、週末の家事が手付かず、早くケリをつけねば!地元のバイク用品店にて、オイルフィルターゲット!在庫が有って良かった!ホムセンで最安値のオイルと廃油回収ボックスを購入…作業に取り掛かる前のお弁当も!(*^o^*)まずは、自宅ガレージのストックオイルを1リットルご提供…こちらの方がホムセン最安値オイ...
SRV250S
SRV キャブレター交換…
オーバーホールを行った中古キャブレターとの交換作業…各部をじっくり点検しながら取り替え…交換前のキャブのフロート室…著しく汚れていない事で、既に非常に嫌な予感が…本日到着した社外品のエアフィルター…純正品と若干違うが…まぁ、著しく性能が悪いって事も無いでしょう…充電済みのバッテリーを取り付けて、セルを回すと…始動!しませんっ!(T_T)発爆さえも無し…(>_<)各部を再点検…( -_-)ジッ原因は、タンク側のコックか...
SRV250S
SRV 中古キャブレターオーバーホール…
もっぱらキャブレターの洗浄が中心となる作業…前回の洗浄で、こびりついた汚れの落としきれていない箇所に洗浄剤を塗布…負圧ピストンバルブの接するボディ磨き…当たり面に多少の傷がありましたので、400番~1000番のペーパーでさらりと修正…メタルポリッシュ、ピカールでシコシコと…フリクション低減で負圧ピストンの動きが良くなればなーーと…あとは、バラしたパーツを組み付けて終了…...
Next Page