エコチェツカー×3

おひとつ1300円だったのでまとめ買い!用途としては、使用電力とGTIの給電状況とのバランスの実験…こちらは、第二発電所(ガレージ)の浄化槽エアポンプ(合併処理浄化槽)の系統配線…GTIの給電量…因みに100Wパネル2枚で、この程度の発電量…ガレージのトタン屋根に平置き、ブロック押さえ…きちんとした架台の上に取り付けて、最適な角度を付けたら、もっと発電量も上がるかと思いますが…エアポンプの消費電力…ベストマッチ!(o^^o)なの...

いたずらウサギ…🐰

年末の掃除の一環でのカーテン洗い…昔ながらのカーテンでカーテンフックを取り付けるのに苦労します…そんな中、部屋んぽ中のウサギさんは、カーテンの上で飛んだり跳ねたり噛み付いたり(笑)...

混合栓パッキン交換…の筈が…

約一年前から左右に動く蛇口の回転部分からパッキン不良による水漏れ…ぴゅーぴゅーお湯が飛び出している状態で、うまくお湯を溜めてましたが、職場の配管工事を見てて、重い腰を上げた次第(笑)冬至の夜にて、補修済みの混合栓で気持ち良くお湯を溜めてゆっくり湯に浸かろうかと思い、バラして現物を持ってパッキン探しの旅に出ましたが…汎用補修品の中に、ぴったり合うサイズが無い…結局、新品に取り替えました…補修用パッキンがあ...

ポスターフレーム作り…

今年のお誕生日プレゼント!頂いてから、なんと一年間近くも…A0版よりはるかにデカいポスター…112cm×117cm収めるフレームがなかなかございません…通販…そのサイズゆえに…(T_T)なので、自作!軽量の断熱材!ホントは、しっかりした厚みのあるMDF板を用いりたかったのですが、そのサイズなので…軽量断熱材で良かった…ホムセン購入後、車内への搬入…当然、頭で支えての運転でした(笑)MDFだと、首がもたなかったかもーー( ̄0 ̄)長さの...

吹き飛んだパネル…(T_T)

夕飯食べ終えてウトウト…( ^.^)( -.-)( _ _)ドカンっ!全国的に大荒れの天気…南の島地方も風速10mを越える強風注意報発令…屋根にじか置きのソーラーパネル…一枚風で飛ばされ庭に落下…一枚15kgの200wパネル…落下による被害、破損無し…ただただ反省…この程度の強風で吹き飛ぶとは…自然は、時に優しく豊さをもたらし、時に厳しい…散々台風で怖い思いをしているのに、甘く考えておりました…風が収まるまで発電所閉鎖…自室でバッテリー...

システムアップグレード…

懐暖かいうちに、来年の夏に向けて設備投資…⁉賢いチャージコントローラーへの入れ替え…ずっしりとしたチャージコントローラーパソコン繋いでリアルタイムのモニタリングに、充電時の細かい設定も可能だとか…入力150V 40A 1000Wの充電コントロールが可能。バッテリー、パネルの状況をリアルタイムで表示するリモートコントローラーこういうリアルタイムに数値が把握出来るの大好き!庶務課勤務なので(笑)200wパネル×4枚は、蓄...

第二発電所オープン?

お隣の倉庫のトタン屋根…割と陽当たり良好!12月…ありがたい事に懐が暖まりましたので、設備投資しちゃいました…輸入に頼る化石燃料を主とした火力発電の先行きに不安と…CO2排出に…納得のいかない再エネ賦課金…などに、こじつけて(笑)300WタイプのGTIユニット…主に合併処理浄化槽のエアーポンプの電力をアシスト…が出来るかの実験…約80whのポンプの電力を晴天時100Wパネル一枚で日中電力をほぼカバーします。逆潮流をおこさない程...

ソーラー発電LED防水投光器設置…

一個1600円ほどでポチったDC12v電源の投光器が届いたので、早速取り付けてみました…一応、先日蛍光灯からLEDタイプの屋外照明灯へと取り替えたのだけど…せっかく、チャージコントローラーに日没後点灯タイマー機能が付いているので…バッテリー電源でやってみようかと…器具取り付け用のアンカーボルトを打ち込む為に、ハンマードリルで穴あけ…かなり明るい!LED20wタイプの防水投光器…調子こいて、もう一機取り付け。明るいので夜間...

ボイラー配管工事…

こちらは、職場のほうデス。チョンチョンとした水漏れの配管…しばらく止まっていた事を良いことに放置していましたが、食器洗浄機の入れ替えでバルブの開け閉めをしたところ、また水漏れ発生…熱湯側の配管なので、何かと厄介…巨大なボイラー停止に防災煙探知機の停止、配管工事中ガス供給停止…あれこれ関連業者との調整事も多々ありますが、何よりも施行してくれる業者を見つける事!なんと、三業者からお断り頂きました…(>_<...

またまたボイラー不動…(&gt;_&lt;)

またまた平成初頭?昭和モデル?の古の石油ボイラーが異常ランプ点灯にて不動…確か10月頃もそんな状況になりました…その時は、地震センサーの著しい錆びが原因で、センサーを撤去し配線直結で対処…その後何不自由なく使用出来ましたのに…別の原因での異常ランプ点灯だとどうしたものか…さて、いよいよ買い替えたほうが安心かな?と、思いつつも年末出費は、抑えたいところ…ってな事で、とりあえず基盤清掃にリレー叩き!?素人整備で...