蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
日記
耕運機…
川崎製汎用エンジンが載った久保田のミニ耕運機 TMR-4…久し振りに火を入れました…三年ぶりかいな…?昨日、草刈り…そして頑張って、刈った草の片付けを行って下準備オーケー!数年ぶりに葉野菜でも栽培してみようかと…ここ数年の間で二度ほど、直撃を受けた台風で満潮が重なって、小さな河川が氾濫して、亡き父が丹誠込めて作っていた表土が全て流されて、かなりやせ細った土壌となってしまいました。いろいろ思い出が染み込んだ苗...
ブイビーさにんバゴン…レストア中
ちまちまと進行中…
週末日課のサニンバゴンのレストア作業…バゴンオーナーさんは、ボディ下部の腐食部分をサンダーでカット…継ぎ合わす部材作成作業…ワタシは、ブレーキブースターを持たないこの年式に、AE86のマスターバックを流用するためにバルクヘッドの加工…採寸・型取りして…どでかいホールソーのセンター出しを行う為、室内側にあて板をビス止めして…センター出し…そして穴掘り…柔い板では、もちませんでした…ドリルを保持する姿勢が悪く、ホ...
DIY!
ドアノブ交換…
ドアノブが壊れて、確か一年以上放置していた二階トイレ…窓も鍵を掛けていたので、中に入れずガラス窓を割って、内側からドアを開けるか…?とか、手こずっておりましたが、台風対策の際にトタン屋根の補修を行うタイミングで、何とか内側からドアを開ける事が出来た次第…それから、また月日が経ち…(笑)本日ようやくドアノブ交換を!何て事無い…ネジ四本ほど外して難なく取り外し完了…同じサイズのドアノブを購入…取り外しの逆の手...
うさぎ小屋…
初サラダ菜…
頂き物のサラダ菜…パリパリ…うまうま🐰初めて食させるウサギ食は、こちらのサイトでチェック!ご提供ありがとうございます!...
自作太陽光発電所
揚水ポンプも蓄電システムで運用…
この間、屋上タンクへの揚水ポンプと、石油ボイラーの使用電力の状況をモニタリングした結果、十分蓄電システムで運用可能だという事で配線工事…三極水位センサーのウォルボックスの真下に屋外用コンセントを増設…石油ボイラーと揚水ポンプ関連へ電力供給…頂き物のクォーツ式のタイマーの誤差も無く壊れていないようでしたので、配線に割り込ませて、11時から15時にポンプ稼動するようにセットしました…頂き物の15Aの漏電ブレーカ...
自作太陽光発電所
コンセント増設…
とりあえず今の季節で、ゆとりが見えたDIY48V蓄電システム…更なる負荷機器を繋げる為に、洗濯場・脱衣室にコンセント増設…いい歳こいたロン毛を乾かすドライヤーもマイナスイオンの1000wオッケー(笑)窓の外に繋げた先にある石油ボイラーの運用も可能デス(*^^*)20年前だっけ?基盤の供給も途絶えた旧型石油ボイラー意外に200W程度の負荷でした…屋上タンクへの揚水ポンプの稼動状況をモニタリング…だいたい300Wから380Wの使用電力…3...
自作太陽光発電所
今月の通信簿…(*^▽^*)
上段ガレージ…12KWh使用で448円下段家屋…12KWh使用で448円1kWh使っても10kWhまで使ってもお値段一緒の基本料金まで、もうちょいの努力?(笑)全く南の島電力を使用しない0kWhってのは、あり得ん筈だし…さて、備忘録として…家屋家電品へのDIY電力の供給状況は…(._.)φインバータ系…メインの48Vシステム62.05kWh CO2削減23.57kg24Vシステム4.54kWh CO2削減1.72kgGTI…16.1kWh CO2削減8.93kgソーラー発電関連総量…82.69kWh CO2削減34.22k...
猫べや…
トンネル遊び…
もそもそ…ぐるぐる…ハムスターのような激しさは無いなぁーチョロQ🐱...
猫べや…
子猫救出!
子猫釣り!月🐱の同胞猫…が釣れました。農業用資材のネットに絡まってしまった子猫…しかも、首周り…ハサミでカットしたとん、すばしっこく退避…モコモコ元気な子猫デス。危険物撤去!( ^^)/月🐱の元母猫…月🐱のパパ猫…○山さんちの若猫…勝手に、○山パニャコッタと名付けてます(笑)ママ猫が子猫の頃…適度な距離感で世話していますが…今年度の後期の助成金を申請して、避妊しないと猫屋敷になってしまう…(*_*;...
ブイビーさにんバゴン…レストア中
ステップの補修…
半自動溶接機のワイヤーの出具合が宜しくないので、トーチ部分のパーツを交換…大半の個体がヤラれているステップ周りの腐食…点付け溶接で錆び穴を埋める試みも、腐食の進んだ薄板では広がるばかりとの事で…離陸…患部をバッサリ切開…縫合オペは、また来週…( ^^)/屋根のピンホールは、ハンダ付けで埋めて、プライマー代わりの《必殺!錆び封じ!》塗布後にパテ付けしておきました…バルクヘッドを加工して、AE86系のマスターバックを...
Next Page