蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
日記
梅雨の晴れ間…☀
素晴らしい五月晴れ☀…?湿っぽい布団類を全部出して天日干…空っぽになった押し入れ…ここぞ!と、ばかりにカビ退治!乳酸カビ取り洗浄剤!なんか、毎年やっているな…上々天気で、蓄電池も午前中の早い時間で満タンとなりました…(*^^*)...
猫べや…
豪快な寝相…😽
寝相の悪いにゃんこだな…...
自作太陽光発電所
直管型LED蛍光灯…
格安中華製直管型Led蛍光灯…僅か、数ヶ月で点灯せず…(_ _)どんな構造なのかと、バラしてみると…絶縁被覆付閉端接続子(笑)の質が悪く敗れていました…これじゃ、絶縁出来ずにショートした可能性有り!かと思い、全絶縁被覆付閉端接続子(笑)を切り外して、改善のつもりで綺麗に繋いでみました…組み上げて器具に取り付け点灯確認…点きません…(_ _)基盤がダメージを受けているようです。ならば!こいつで蛍光灯でも作ってみようかと...
日記
インフルエンザかね?
どうも、先週末の土日、体の節々が痛くて何だか倦怠感あるなぁーと、思っていたら…久しぶりに、39度台まで登り詰めました!只今、汗だくになって放熱中♪徐々に体温が下がってきます…我が体も、まともに機能しているなー感心!感心!(笑)窓際のソファーで寝転んでいたら…屋根の住民と目があった…大丈夫だよぉー!😷...
自作太陽光発電所
今月の通信簿!( ^^)/
上段ガレージ…下段家屋…共に基本料金内の電気使用料で止まりました。家屋の電気使用量(料)…南の島電力から0kWhを389円で購入…?(笑)自作太陽光発電関連からの電気の供給量は、約110.26kWh Co2削減量46.61 kg…チャージコントローラーからの負荷出力による家屋内照明分入れると、だいたい120kWhぐらいまかなったかな…電気の自給自足率100%!( ^^)/でした。初の電気料金0円請求か!(≧▽≦)と思いましたが、基本料金は徴収されるとのこ...
日記
梅しそ炒飯!
家庭菜園で初収穫のシソの葉…いつもの冷凍炒飯にトッピングしてみようかと…充分な量かと思いきや、梅干しもシソの葉も足りない…調理前にウサギさんにあげちゃったからなぁーこちらは、大好評?みたい🐰...
猫べや…
網戸登り…🙀
屋外灯に集まる虫の捕獲で網戸登りなのか?虫が寄り付きにくい筈のLedなのに…何やら、一生懸命…( ・_・;)遊び疲れた幼稚園児…...
お屋敷カスタマイズ…
フェンス作り…
せっかく5月の連休なので、お庭のカスタマイズの一貫として、ブロック塀上に木製フェンスでも作ってみようかと…柱を建てる際に、柱・ブロック塀に垂直・水平に穴を空けないと、ロングボルトで固定しづらい…しかし、なかなか垂直水平に穴空けが難しく、ホムセンによくある格安簡易ボール板アタッチメントを購入…見てのとおり精度悪…(_ _)センターホールとドリルの刃が干渉しそうなので…リブを削り取ってセンターホールの拡大加工...
DIY!
米とぎ汁、土壌の栄養化!( ^^)/
米のとぎ汁も河川環境に良くないとか…?ならば、有効利用にて畑の栄養剤として活用してみようかと…新鮮な米とぎ汁=1.5リットル糖蜜=50ccEM=50cc数日後に発酵ガスが出て、更に数日後に甘酸っぱい香がしたら成功!http://www.em-seikatsu.co.jp/howto/fermentation-liquor.php...
DIY!
絶縁被覆付閉端接続子…( ・_・;)
ウサギさんに噛み千切られたウサギさん専用扇風機のコード修理…バラして繋げるだけの事…だが、かなりの頻度で補修したりしますので、手慣れたもん!(笑)登場!( ^^)/絶縁被覆付閉端接続子!ヾ(^v^)k何故だか、私的に可笑しくてハマってしまうネーミング…もっとシンプルなネーミングはないものかね?...
Next Page