蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
うさぎ小屋…
お昼寝中…
鼻をヒクヒクさせながらお昼寝中…🐰( ^.^)( -.-)( _ _)いいなぁ~(笑)...
自作太陽光発電所
自作太陽光発電1000kwh発電突破!
昨年10月から太陽光チャージコントローラーを60AモデルのiTracer It6415ndに切り替えて、本日累積1000kwhの発電を達成!プチ嬉しい!(笑)(*^^*)...
猫べや…
蚤駆除!(=^..^=)
昨日、何やら蚤の幼虫なるものを見つけたとの事で…ネットで調べてもらうと…http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13144235248?ccode=ofv&pos=2こりゃ大変だ!と、慌てて受診…( ・_・;)五種混合ワクチンと蚤駆除フロントラインを接種…ついでに、臭線絞りもお願いしてみましたが…特に溜まっていないとの事でした…ワクチンは一年後…フロントラインは、毎月?猫の身体に負担かかりそうだな…💦行きの車内では、不安そうに、に...
お屋敷カスタマイズ…
お庭カスタマイズ…(その5)
我が家の屋敷の中で低い場所なのか?大雨が降ると、大きな水溜まりとなります…さらに土砂降りとなると、水位が上がり床下換気口から雨水が床下に流れ込んでしまいます…そこで床上げ!( ^^)/言葉当たってますかね?(笑)芝生の植え付け作業の一貫として、植え付け場所の傾斜調整に合わせての作業…区分けして、平スコップを用いた手作業で、トロ舟内でこねまくれる範囲で何回かに分けて盛り付け…計、五回程混ぜ合わせては、盛り付けて...
うさぎ小屋…
うさぎさんの暑さ対策…
本日も夏日🔥!出勤前に保冷剤セット…うさぎさんのプライバシー侵害中…毛繕いしてまったりしてます♪ご機嫌麗しいようで、すのこの上で、コテン!そして…そのままズルズルとすのこから落ちてました…( ・_・;)...
うさぎ小屋…
うさぎさんの暑さ対策…
梅雨明けした南の島地方…連日、30℃を超える夏日が続いております(*_*;昼休みを利用して…保冷剤セット!水風扇稼働!クーラー入れるまで、頑張っておくれ…職場に戻って、古いスマホを用いたWebカメラで見てみると…保冷剤をセットしたヒンヤリアルミ板の上でくつろいでいます♪...
チリも積もれば…○◎になる!
古バッテリーリサイクル販売…
病院受診の帰りに、自動車用80サイズのバッテリー、ディープサイクルバッテリー、リチウムイオンバッテリーをスクラップ屋さんに売って処分…意外に、鉛たっぷりのディープサイクルバッテリーの買い取り単価が低い…パソコン、マキタのコードレス18Vバッテリーとかのリチウムイオンバッテリーの買い取り価格も低かった…新人さんだったからなー( ・_・;)リサイクル品累計43,710円。うち、古紙販売2,430円…平成26年5月からの累計...
日記
食事介助…
週末の日課…朝食介助…介護用曲げ曲げスプーンを上手く使っていました。自発的に食べようとしたり、普通の会話が出来たり…廃人状態からかなりの改善が見られました…とても、嬉しく思います!(≧▽≦)...
お屋敷カスタマイズ…
お庭カスタマイズ…(その4)
本日午前中に梅雨明けしたとみられる?南の島地方…(笑)夏だ…( ・_・;)梅雨明け直後の蒸し暑い、数日から一週間、暑さに体が慣れるまでがキツイような…さてさて、帰宅後の運動がてらのお庭カスタマイズ…傾斜がちぐはぐデコボコの庭の面出し作業…水糸を張ってとりあえずの水平出し…芝生用の培養土を敷く際に、水捌けを考慮して若干の傾斜を付ける予定だが…💦落ち着きのない、玉抜きお釜猫…お邪魔虫だなぁ…( ・_・;)水平基準線をク...
お屋敷カスタマイズ…
お庭カスタマイズ…(その3)
昨日の土砂降りから、雨も上がった事で帰宅後に作業開始!水糸張って、お袋が元気な頃に並べていたブロック・石の並べ替え…芝生を貼る為に少しばかり広げてみました…梅雨明けの予感!o(^-^)o...
Next Page