プラグ交換…

ややヤラレ感のあるRB26…極低速域(0発進)で重量級ボディーを引っ張り出す瞬発力が欲しくて…ご老体エンジンに、とどめを刺さない程度、いつの日にか(笑)の、過給圧アップに向けて点火系を強化…ボルト類の膠着も無く作業進行がスムーズ…バルクヘッド側は、やや面倒かな…約1万キロ程使用したとの申告、ヤフオク!中古品のspirit fire製のダイレクトイグニッションも併せて交換…プラグのチョイスは、当面、純正指定品番より一番アップ...

センサー式猫窓…=^_^=(その1)

我が家の猫…日頃、ワタシの留守中の家屋への出入りは、勝手口の網戸の隙間から自由気ままに出入りしています。たまに網戸が全開となって、ヤブ蚊が入り込んだり、他の猫まで入り込んだりします。他の猫も網戸の隙間から出入り出来る事を覚えて、猫餌を食い荒らしたりします。餌が食べられるだけならいいのだが、ノミダニを持ち込まれたり、うさぎが襲われないかが心配…そこでっ!センサー式猫窓!Bluetoothの鍵(嘘)を首輪にぶら下...

LEDセンサーライト…

いかにも年代物の天井の資材…そんな天井に取り付けられていた照明器具も年代物…既に、カバーも経年劣化でくすんでいたました…南の島地方は、梅雨空の不安定な天気の為、二階の廊下と階段側の照明器具を交換でもと…今時の照明器具は、ひねってパチンと取り付けるタイプ…こちらは、階段側…系統のブレーカーを落として、元の器具を外し、アダプターに電線を差し込みビス留めするだけ…猫にも反応するかな?お昼寝中だ…(笑)...

殿様バッタ…

またもや、飼い猫からのプレゼント…狩りの出来ないダメ人間と猫に思われ、飢えないようにと、猫の気遣いらしい…?マジかっ!!こーやって、獲物を羽交い締めにするのにゃ!(=^..^=)また、ご飯の大きなバッタ捕ってあげるねー=^_^=...

LEDシーリングライト…

一発でハートを射止めた華麗なるデザインのLEDシーリングライト…(●^o^●)さて、問題は何かと問題のある、海の向こうの220Vのお国の電気製品…調光機能もあるようだし、電圧足りなければエアコン用200V電源で何とかなるか?と、取り寄せてみる事に…注文から数週間後に無事到着。早速、開封して検品…組み立て図など有りません…(*_*)まぁ、何とかなるか…配線接続点灯確認!o(^-^)oワクワク一つのリングが不良品!(T_T)不灯原因を探って...

うさぎさんハッピバス!

5月15日今日は、南の島の日本本土への復帰記念日…元々独立国の筈だが…(*_*)まぁいいや…我が家においては、我が家のアイドル!うさぎさんのハッピバスデー(笑)早いもので五歳を迎えました。職場の調理人に人参ハートカットをお願いしてプレゼント。コリコリポリポリと、意味も分からず食べておりますが、飼い主なりに、日頃、ただ居るだけでも、癒やされている事へのささやかな感謝の気持ちデス…...

初顔合わせ…🐰🐶

な…何なんだ?あの生き物は…?わんこの方がうさぎに興味津々でした…...

室内灯LED交換…

癒やしの暖色系の純正室内灯…夜間帯で何かと見づらくて不便…そこで格安LEDに交換!純正室内灯と取り替えるだけのお手軽感なのだが…これまた明るい!自宅の中の照明と変わらないぐらい。あまりの明るさに、思わずメンテナンス…カーステユニット裏から、カタカタカタカタ音が出てます。何やら、○で囲んだサーボが不良のようですし、なんか部品がないような感じもします。連休明けに、部品図見てみないとはっきりしませんが…(*_*)...

噴霧器整備…

背負式手動の噴霧器…こちらも使用としたら、使えません…(*_*)全く圧縮の手応え無く、パッキン交換です。パッキンは、まさかまさかのコルク製品?いつもの事なので、数個ストックしてます。シリコングリスを塗布して組み上げて、ばっちり!除草剤撒きたいのだが、あいにくの天気模様…...

スーパードッグフード?

こだわりのドッグフードらしい…コニっ!の体重比で朝夕80gづつとの指定。必要な維持カロリー摂取は当然として、内臓の負担軽減とか何とか…排泄物の量が猫のウ○ピ程度!なので、排泄物の処理が飼い主の負担激減!ペットシーツとかの資材の量も減るみたいだ。でも、ゴールデンウイークなので、飼い主の居ない間にちょっとだけーもぅ、コニっ!さん🐶夢中デス!(笑)...