台風🌀通過中…

就寝前…そろそろ近づいて来ます…今回訪れる今年の台風🌀第22号…自宅家屋に設備…そして、近隣に被害が無い事を祈るように…ウトウト( ^.^)( -.-)( _ _)職場の早番職員が無事出勤出来たのを確認…今回、南の島本島直撃コースにて、お昼頃から3時頃まで台風の中心部を通過(いわゆる台風の目🌀)し、微風で薄日がさす程穏やかな時間もありました。時間が過ぎるのにしたがって…気圧が上がっていくのにしたがって…遠のいて行...

猫😿病院

いつも元気いっぱいの飼い猫月(ちゅき)…玉抜きオカマ猫ながら、優秀なネジュミ🐭ハンターでもあります❗(笑)この10日間ほどで約6匹分プレゼントされました…💦https://blogs.yahoo.co.jp/nantodandanhoo/36745267.html↓カナヘビ🐍↓環境変化に弱く、最近では希少なトカゲとなりました…そんな家の飼い猫…最近、地域の青年合唱団に加入したらしく、不定期ながら深夜遅くまで、血の気の盛んな青年共と熱心...

うさぎさん絶賛換毛期到来❗

あれよあれよと超大型台風🌀に発達した今年の台風🌀第21号が去りつつも、未だに風速12mを超える強風が吹き荒れている南の島地方…風上に位置する窓の開閉具合を調整しつつも…絶賛換毛期のうさぎさん…ほわほわ毛が部屋中飛びまわりつつあります。とりあえずの台風一過で、スコーーンと晴れたりしつつもあり、良好な太陽光発電状況で蓄電池がフロート域に入ったところで、うさぎさんのお屋敷に東芝製エコ掃除機も持ち込...

ソーラーパネルの台風🌀対策…

久し振りの台風🌀のような気がしますが…❓でも、ないか…💦https://blogs.yahoo.co.jp/nantodandanhoo/36855419.html南の島本島直撃コースでは無いのですが、結構な突風を感じております。電力会社を始め、様々な業種で慌ただしく対策を行っているようです。近年、日本国内における自然災害での意識の変化を感じるような気が…我が家においても、出来る限りの対策を行っているところです。今回の台風🌀の...

お屋敷リフレッシュ!(垂れ壁塗装)

早いもので週末となりました!色々と手入れが必要な加齢の我が家…春先の作業の続き!外壁リフレッシュ!垂れ壁塗装!https://blogs.yahoo.co.jp/nantodandanhoo/36666724.htmlオーニングテントが取り付けられて、少しずつ理想形に近づいてきているような最中、アクセントカラーの茶色が劣化してますので、その垂れ壁部分のお色直し作業…陸屋根の遮熱防水塗装作業の際に、高圧洗浄を終えてますので、ちゃちゃっと刷毛塗り!梯子を移...

いざよいのちゅき…🐱

綺麗なちゅきが見れた!...

スマホの内蔵バッテリー交換…

機種変更後のお古のスマホは、ネットラジオに防犯カメラ代わりに活躍し続けておりますが…そんな一台のXperia z1何やらムチムチと、はちきれんばかりに、裏蓋が膨らんでおりました…ヤフオク!格安バッテリーを調達…工具付のキット品でしたが、質の悪い工具のため、殆ど使わなかったな…裏蓋が外れかけるぐらいなので、結構、膨れ上がったバッテリー裏蓋用ブチルゴムまで付いていたオールインワンキット…防塵防水のスマホですが、こ...

先月の電気使用量💡

世間で地産地消って言葉を耳にしますが…我が家の電気も地産地消❓ネットショッピングを重ね、我が手で構築した独立型太陽光発電蓄電システム❗さて、その生産消費量は…48V系のメインシステムから発電量100kwh超え使用量70kWh💡主に屋内LED照明器具への給電を担う24V系システムから15kWh💡盛夏の時期では、エアコン使用の頻度が多く200kWh超え(南の島電力換算、約5000円ちょい)の使用量なので、随分涼し...

ソーラーパネル架台作成!(その4)

お楽しみの週末DIY!ヾ(^v^)k前回のパネルの取り付け際にズレが生じていたので、固定パイプを再度組み直してパネルを取り付けました。取りあえず、並列用のジョイントケーブルに届くように、5sqのHCVケーブルにMC4コネクターを圧着し、延長ケーブルを作成。ヤフオク!で良く見かけるこの5並列用ソーラーケーブル…長時間25Aの超えの電流が流れると、末端集合部分のコネクターが溶けます…対策を考えないといけませんね…まぁ、とり...