蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
日記
台風第7号…
週末台風到来か…我が家のある地域においては、おそらく、最大瞬間風速20m以上のミニタイフーン🌀級かな❓とりあえず、強風で飛ばされそうなガラクタを片付けないとだ…...
猫べや…
ねじゅみ🐭ハンター…
我が家の猫😽は、優秀なネズミハンター?年間十数匹ほどネズミの駆除に貢献しております…?近隣で繁殖拡大を広げている、タイワンハブ🐍の餌となるネズミを駆除する事で、その抑制を計られたらいいね!♥朝からドタバタ…床の間に逃げ込んだ、ネズミ捕獲のお手伝いを致しました…しかしながら、生きるに必死のネズミさん🐭、うさぎさん🐰エリアに逃げ込んで、屋外へ逃げていきました…ちなみに、家...
猫べや…
お帰りっ!😽🐶
ご主人様のご帰宅!(笑)何時ものように、ドアのそばでゴロゴロお出迎えの猫…アイ👀コンタクト?(笑)門扉を開けると…お帰りなさい!🐶ごはん係は、愛されている❓...
うさぎ小屋…
暑いぞ…🐰
梅雨明け致しました南の島地方…梅雨明け直後のこの時期が、身体的にキツく感じます…さて、古いスマホにアプリを入れてうさぎさん🐰観察…暑さで倒れていないか心配…こくこく…給水器から水分補給中のようです。スマホの前面のカメラの自撮りモードを使って、室内温度計を確認…着ぐるみうさぎさん🐰気の毒に、室温30℃超え…まだ、高湿度で無いのが幸い…今年こそは、うさぎさん専用エアコン入れてあげられるかなー?早く...
犬小屋…
珍しく…
異種🐶😽二匹揃って、縁側で夕涼み…仲良くなれるのかな?...
SRV250S
足付け作業…
エンブレムを剥がして、軽く表面をペーパーでならして…缶スプレータイプのプラサフを塗装…余り物の近似色で上塗りを行う予定…...
自作太陽光発電所
修復ソーラーパネルは…
修復パネルは、太陽光発電電動スクーターに充電中!☀...
自作太陽光発電所
ソーラーパネルの現役復帰…?
以前、立てかけておいてたソーラーパネルを倒していまいまして、表面の強化ガラスが割れてしまいました…パネル表面の強化ガラスを剥いで、新たに何かしら表面を覆う素材で修復を…と、考えておりましたが、パネル枠を解体して、ガラスを取り出すのも、なかなか難しい事と、パネルの直並列の群に、この修復パネルを組み合わすのも電気抵抗になり、それが発火・火災に繋がるのも…と、言う事で畑の照明システムとして単体利用している...
日記
いよいよキックオフ❗⚽
がんばれ❗なでちこ!!...
DIY!
雨樋設置…(その2)
ミニミニタイフーン🌀が去って、台風一過☀かなりまとまった雨をもたらしたミニミニタイフーン…玄関屋根と雨樋の隙間から、雨水がポタポタ落ちるのを確認出来ましたので、余り物のコーキングで隙間を埋めました…屋根に沿って目立たないように、90°エルボーを使用して迂回路を設置…柱に沿って、落として…末端処理は、また次回…本番台風直撃の際、こんなペラペラ雨樋だと飛ばされるな…ふと…そぅ思ったりしました…☁...
Next Page