蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
260RS
nismoフロントテンションロッド交換…
知り合いの結婚式へ出席がてら、ひさびさに県内繁華街へ繰り出し、夜遊び三昧!(´ー`)家事もろくに出来なかった週末…せめて、ボルト三本緩めて交換するだけのパーツ交換でもやらねば!昨日夕方から日産に預けて、エンジンオイルとミッションオイルの交換を依頼…そのついでの作業として、高トルクで締められているテンションロッドのナットを緩めて頂いたので、おかげさまで交換作業が捗りました♪オイル交換の備忘録…...
260RS
nismoリアアッパーリンク交換…
中古のリアサスペンション交換から、かなり乗り心地が向上して、ちまちまとサスペンションリンク周りをリフレッシュ中…nismo製の強化ブッシュ組み込み済みのリアアッパーリンクのフロント側…ホントは、装着されているリンクを外して打換えた方が安上がりですけど…時間と体力的にゆとりが…取り付けボルト二本を緩めて、取り替えるだけの簡易さで、蹴りだし感アップ!しかし…その二本のボルトを緩めるのがね…ねじ山をワイヤーブラシ...
260RS
ステのmomoステ交換…
ステージアに装置されております、経年劣化が進みまくった、日産純正momoステアリング…高温多湿とか、悪い環境になると…ポロポロと、レザーかすが落ちます…車の操作で常に握っているハンドルゆえに、これが痛んでいるとね…と、いったところで、いつもの在宅ポチ!システム😁ヤフオク!で調達致しました♪日産純正momoステアリングの交換作業…まずは、エアバッグ作動防止のため、バッテリーのマイナス端子の切り離し…ついでに...