蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
SRV250S
SRVお色直し…(その16)
南の島地方も日没後、涼さ増した秋の夜長… 一時的かね? 先週末で組み上げる予定でしたのに… キャリパーからブレーキパットを外す際にポロッと… パットの一部分が剥がれ落ちました… 仕方ないので、新品パットを調達してきて組み立て… しかし…ポロッと外れるなんて怖いね! ブレーキマスターは、ヤフオク!ゲットの XJR1200?を流用したかな? エア抜きも順調!完成後の試乗が楽しみ...
SRV250S
SRVお色直し…(その15)
サテサテ毎週末のレストア作業… 今回は、フロントブレーキのオーバーホール… 年季の入ったフロントブレーキです… 一個膠着気味のピストン… 手前のオイルシール(オーリング)の溝に、 ブレーキフルードのスラッジを噛んで、 膨らんでいるように見えます… ピストン含めて、もぅ少し再利用出来る感じでしたが、 予めパーツを取り寄せていたので、新品リプロ品で組み立てます。 ブレーキホース...
SRV250S
SRVお色直し…(その14)
さて、私的にお待ちかねの週末となりました! 記憶をたどりに外しまくった部品を復元します… なかなか良い造形ですな…...
SRV250S
SRVお色直し…(その13)
今夜の作業、エンジン搭載… 一人作業だと…かなり面倒い!...
SRV250S
SRVお色直し…(その12)
久し振りの作業です。 毎週末台風対策やら雨やら南の島のお盆やら… なかなか作業が出来ず… 台風ストレスでか?偏頭痛にめまいフラつき… エレベーターにずっと乗り続けているような浮遊感もあって、 唾を飲み込んでも治らない… 右聴力がかなり落ちた気がします… 以前罹った突発性難聴の前兆傾向と似ていたため、 かかりつけの病院を受診すると… その症状が頻発するとメニエール病だとか&...
自作太陽光発電所
令和2年8月の自家製電気の使用料(量)
先月の自家製電気の地産地消量❗ 9月となりました… なんと!7月は、台風が全く発生しなかった月となってましたが… 8月後半から毎週末台風🌀…(>_<) おかげで、台風対策に修繕やらで、南の島の日差しを浴びて日焼けしてしまいました!(笑) 腕、真っ黒! さて、地元の電力会社から給電を受けない、完全オフグリッドの我が家の電気事情… ほんの少しばかり…しーおーつー削減で… 地球...
自作太陽光発電所
令和2年台風第10号対策…
南の島地方は、毎週末台風襲来ですね… 早寝早起き… 昨日から幾度も台風情報をチェックし… しっかり良質な睡眠を取るよう仕込んで… 朝も早よから、せっせと… 後悔の無いように、出来るだけの強風対策を行いました… 職場、自宅と対策に修繕と… 全身筋肉痛でございます… まずは、家屋の屋上に設置してあるソーラーパネルの対策… 先週、パネル下に強風が巻き込まな...