蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
ベランダカスタマイズ!
ベランダカスタマイズ…(その24)
我が家においては、なんの被害もなく 過ぎ去りました台風第6号… 避難のために、 壁に縛り付けてた湯船の復旧活動!(笑) 復旧ついでに、古バッテリーベースに 余り物のイルミネーションで デコレーション!✨...
自作太陽光発電所
蓄電池枯渇気味…
一向に去らない台風第6号… 長引く悪天候にて、我が家の蓄電池が枯渇気味… 就寝時に使用するエアコンの電力確保の為、 電子レンヂの調理も出来ない状況… 複数系統の蓄電池を入れ替えしながら、 電気の節約生活が続いております。 向こう二週間☀晴れマークの無い状況みたいですが… Yahoo!天気誤報(後報)なので… ひょっこり☀マークが後から書き換えるでしょー 壁面に縛り付けた、ベランダジャグ...
日記
令和3年台風6号対策!
今年一発目の台風! 気象庁の台風情報がリニューアルしていて、 どうも使いづらい… 気圧を始め様々な数値を知りたいのだが、 予測進路の中心をクリックしないと そのデータが表示されず、 以前のような時系列のデータが 見れずに、ちと残念… windy を見ると、これまた不安を煽るような色合いで これまた、不安倍増!(+o+) Yahoo!の天気予報(後報誤報)では 風速16~18m台が長丁場並んでいるし… どの天気アプ...
日記
いい天気や…
時々雨が降るものの、晴天が続いております。 こうなると、 モクモク積乱雲か発達して、台風がっ! (+o+) まぁ、心配してもしょうがないので、 今年の夏を楽しんでみようかと… ふと思ったしだいデス…...
260RS
BNR34 GTR V-SPEC Ⅱ Nur
入札されている… (。・・。)...
自作太陽光発電所
チャージコントローラー交換…
ガレージ内の発電所をリニューアル! と、言っても以前使用していた機器との交換。 自作太陽光発電にハマりかけた頃の24Vシステム… 商業電気を用いない完全なるオフグリッドを 構築するとなると、ちと役不足… 24V仕様だと、 パネル入力が確か1.2Kw程度なので、 蓄電池の容量がせいぜい5kwh程度かな? 取り外す前にデータ取り… 以前家屋側のシステムリニューアルの時の 使用期間五年ちょいで7,000kwh 給電し...
260RS
タイヤ交換 前準備…
走行距離20万キロを突破した我が260RS… 現在純正BBSに履かせているタイヤも消耗したため 行き着けのお店に発注。 注文したタイヤが届くまでの間 繋ぎのタイヤで凌ぐ事に… ついでに体感的に右リアの車高が下がり気味の気がして チェック! ほんのちょい前下がりになるように ロアシートを上げてみました…...
ベランダカスタマイズ!
ベランダカスタマイズ…(その23)
ようやく梅雨が明けた南の島地方… 物心ついた年齢以後、 一番長い梅雨だったような気がしました… 数日も続いた断続的な豪雨が 凄かった! 発達した積乱雲による地響きを伴う雷も 凄かった! 経験無いが…爆弾って?そんな感じ?ってぐらいに… さてさて、前回課題の改善作業… 先日の豪雨時のように 叩き付けるようなシャワーを目指しての 改善作業… シャワーユニット接続で内径が絞られ...