インバーターショート!(その3)

自家製電気の地産地消も お金が掛かりますなぁー(笑) まぁ、お楽しみなのでしょうがない…(。・・。) 16個のバッテリーを直並列で繋いだ蓄電池群… そのうち一個が御臨終となり、 一個追加購入… 理論値22kwhの蓄電システム復活♪ といっても鉛電池なので、 そこそこの放電深度の設定で、 数で賄っている1日4kwh消費仕様…...

インバーターショート!(その2)

4直2並列で数日慣らし(軽い負荷)運転中、 残る八個の蓄電池のメンテナンスを終えました。 16個中1個のみが再生不可の状態‥ 他全て内部抵抗値4Ωと、非常に良い状態でしたので、 一個のみの入れ替えで済みそうデス♪ その一個のみが不良品だったのかなー? 本日より4直3並列でドライブ! 理論値16kwh。放電深度60%として、 約10kwh使用可能♪ 冬の雨季の合間の良い天気でしたので、 MAX60Vの電圧設定で12個の蓄電池に活を...

インバーターショート!

残念デス…メインの3000Wクラスの 電菱SP3000が使用不可に至りました… 修理で発送後、電菱から送信されてきた添付画像… ヤモリですかね? 南の島で良くある被害ゆえに、 対策を講じなかったのが悔しい…ш(>ш<*)ш エアコン室外機とか、 南の島専用機として、防錆、 ヤモリ被害対策基盤(コーティング) ありますしね… 少し遡って… インバーターが修理検査で上京中に バッテリーメンテナ...