台風第6号

いきなり南の島本島近海において発生。 時より降ったり止んだりの雨空ながら、 至って平穏…...

ベランダ浴槽エプロンのお色直し…

浴槽エプロンといっても… 見てのおとり…押し入れのスノコなのだが… ただし!ヒノキ製! なので…有る意味桧風呂? だったのだか…薄汚れてきたので、 余り物のペンキでお色直し。 ピンク色がキツいな…(・_・)(._.) しかも、ペンキを塗ったので、水に濡れた際の ヒノキの香がしなくなった…残念。 なので、桧風呂ならぬスノコ風呂? ベランダジャグジー復旧完了♪ 普段はコレぐらい...

ベランダウッドデッキのお色直し…

月初めに接近した令和4年度台風第4号… ちょうどいい具合の大雨の中、 汚れたベランダウッドデッキをブラシで磨くと… 所々、油性のオイルステンが剥げてしまいました… 三連休を利用して、お色直し! しかし、日中の暑さ!熱さ! 裸足で板の上を歩く事が出来ないぐらいに熱い! 足裏が火傷してしまいます。 汗もダラダラ床に落ちてしまいますので… 夕暮れから作業開始! 多少塗りむらがあっても、...

MPPT 充電電流曲線…

本日の昼前の急なスコールからの天候回復… ドカーンと、発電して、 H-CVケーブル…というか、MC4コネクタが 溶けてないかと心配していたが… 大丈夫そーだ! 今夜は、電気富豪じゃ! エアコンきいた部屋で、 うさぎさん、まったり…...

2022年貯水槽清掃!

梅雨明け後のこの時期、我が家恒例の? 貯水タンクの清掃作業! 上水道さえ購入せず、地域の山水で暮らしておりますので… 梅雨の雨で濁り、タンク内で滞積した 汚れを取り除きます。 いちお…飲料水は、高性能濾過器を 通しております。 まずは一階に設置してある受水槽… お次は、屋上タンク… 若干堆積物がありますが… 思っていたより少ない気が… 洗面器とタオルで吸い取り、絞って...

気象庁vsWindy

やってきました台風🌀シーズン… やだな…(>_<) 令和四年度台風第4号 投稿現時点での、台風進路予測… 気象庁予測 Windy予測 さて、どうにゃるかにゃ?😾...