蓄電康禄屋
DIY蓄電プライベーターによる自家製電気生活❗
KTM 390 Duke @2017
390DUKE FUEL X 学習…
出勤時・外勤時・退勤時… プリセットされた複数の燃調マップを切り替えて、 3,500~4,000回転域を中心に 空燃比補正の学習を行ってます。 リッチの方に振ると、 排気音・乗り味共にマイルド… サブコン繋いで、マップ弄るより楽だ!♥ スプロケットの歯数変えて 低速よりに振ると 極低速域から振り回せそうだ! 懸念していた冷却水の減りも無し♪...
チリも積もれば…○◎になる!
蓄電池廃棄…
ガレージに設置している自作太陽光発電所です。 家屋で使用し、劣化した蓄電池を バッファー代わりの使っておりましたが… 循環電力が流れまくり、 個々の性能差が大きくなったようで、 日没後から翌朝まで 給電出来ないようになりました… 劣化品の間引きの為、測定作業… 16個中7個が内部抵抗値が高く… 廃棄ですな… 管理ラベルを見ると… 平成28年2月頃から運用していた蓄電池群 の...
SRV250S
ワイヤー類交換…
アクセル半分程遊びが出たとの事で、 久し振りの預かりメンテナンス… 戻し側のワイヤーが切れておりましたので、 ヤマハ純正品を注文… しかし! 引き側・戻し側のワイヤー共に、廃番販売終了! お目当ての戻し側のワイヤーが 通販サイトに在庫があったので、 手に入るうちに メーターとクラッチのワイヤーも 合わせて注文。 ブツが届いたところで、交換作業♪ フロント側のシリンダーヘッドが オイルで汚れていた...
家庭菜園
熱湯除草…
熱湯除草、昨日の続き… 土地を耕した事により、お湯が吸い込まれてしまい 熱湯が上手く広がりませんでした… スコップで水路を作りながら、広げています。 均等に熱湯がまかれていないので、 装置のアップデートが必要ですね…...
家庭菜園
耕運・熱湯除草…
久し振りに稼働する愛機TMR-4…だったかな? 少し耕しては、エンスト… また、少し耕しては、エンスト… を、繰り返す次第… キャブレターをバラして清掃… 水が溜まってました… とりあえず固まった土を砕いて… 自作熱湯除草装置セット! 点火!🔥 湯沸かし完了!65℃ ♨ バルブ開放!熱湯放水!! 失敗! 傾斜した地面に添って、熱湯が流れてしまいました… 翌日、畔トタン...