不動の原因…

不動車をヤフオクでゲットぉ~♪
って…事にならぬよう原因追求です。

とはいえ…既に不動車ですけど…汗

自宅に届いた翌日、ジャンプケーブルを繋いで初暴まで…
完全に放電されたバッテリー
カチカチ音を出しているのみ…

仕方がないので、ホムセンにてバッテリーを購入…
が、既にカタログ落ち!
そんなお年頃なのか…70スープラ…

指定サイズの、その巨大なバッテリー…
なんと2万円超過!

買えませんょ…
そんな高額な消耗品なんて…(..)

半額で買えるワンサイズ小さい、やたらと敷居の高い1年保障の韓国バッテリーにしました…

取り付け後…
セルを回すと、勢いよく回ります!
キュルキュルキュル…

数秒おいて、再度

キュルキュルキュル…(..)

エンジンまでガスが来てる気配が感じません…

陸送屋さんがおっしゃっていたとおり…

前オーナー宅から神奈川の港まで自走で搬入したとの事だが…

メーター上の残量有…
とりあえず、ハンディポンプを突っ込んで抜いてみる、水位については、ほぼメーターどおりかな…
ただ、抜いたガソリンに錆びが多く含まれていますね…
燃料計OK♪
タンクのリペア確定デス。

さて、錆びでフィルターが詰まっているのかな?

ポンプは、ノーマルかな?
セミが鳴いていないし…

ん…動いていないとか…はぁ…

どこで、ホースを抜こうかな…

とりあえず、プラグの点検がてら外して、
プラグの匂いでも嗅いでみよう…

で…これって…?
ダイレクトイグニッションコイルがオイルでベトベト…6発ともに…

 


プラグホールにオイルが溜まっておりました…

そこで失火か…?
怖いもの見たさで、思わず抜いてみた…が、後で後悔…

 


2番6番プラグへのオイルの付着が酷い…
プラグホールから流れたオイルなのか、または、バルブステムシールがいっちゃているとか…
ピストンヘッドも濡れ濡れ…
やれやれ…
洗浄してからプラグを抜けば良かった…後悔
 
だんだんうぅ~(。>д<)
 
関連記事

コメント

非公開コメント