令和5年3月の自家製電気の使用量(料)…
3月の自家製電気の地産地消量❗
地元の電力会社から給電を受けない、DIYオフグリッドの我が家の電気事情…
統計数値定型文の備忘録…
車の補充電用の7.5wソーラーパネルから始めて、
ハマりはまって商業電気受電解約にまで至る…
俗に言う48V仕様で各々のパーツで構成し、
それらを4系統作り梅雨時・台風接近時・冬場の
天候不順に備えております。
先月は、4系統トータル約205kWh程電気を生産し、142kWh自家消費。
CO2環境負荷低減78kg貢献しました!?(^_^)ノ(笑)
涼しい季節なので、自家製電気の消費減…
さて…3月月末の長雨の際、
結露にてインバーターショート…
3000w出力モデル全て故障…
メーカーも内部に水滴が溜まっていたとのことで、
修理は行わないとの事で返却…
現在、1000wから1500w出力モデルで凌いでおります。
夏になると厳しいな…
現在、電子レンジも使えないし。
どなたか治してくれませんか…(_ _)
ご紹介宜しくお願いします。
- 関連記事
-
-
令和5年5月の自家製電気の使用量(料)
-
令和5年4月の自家製電気の使用量(料)…
-
令和5年3月の自家製電気の使用量(料)…
-
令和5年2月の自家製電気の使用量(料)…
-
パネル3直4並列…
-
コメント