秋の夜長のポジション変更…
さて、注文していた国産品のバックステップが届いたので、
パッケージの開封と、検品、卓上組み立て…
いつもの格安中華製と違って、やはり国産、
精度が高い♪
大陸においては、様々な町工場がパクっているので、
その加工精度もまちまち…
斜めにボルトが入ったり…
ネジ切りが不足していたり…
付属するボルトが長かったり…短かったり…無かったり…オイッ!
アルマイトのムラがあったり…
ベアリングの質が悪かったり…
錆の発生が早かったり…
まぁ、色々!!
890も390DUKEと同様にステップホルダーと
スイングアームのピボットが共締め…
ステップホルダー・スイングアーム・フレーム・エンジンの
順に両端ボルトで締め付けられてます。
ただ、390DUKEと違って、
ステップホルダーとスイングアームを
超ロングボルトで取り付けられている訳でないので、
スイングアームが車体から切り離されたり、
転倒防止のために、車体を吊しあげる必要は無いです。
ですが、サイドスタンドを保持している
左側のステップ交換の際に、バイクジャッキは必須です。
スイングアームピボットのボルトを緩める事が出来たら、
あとは何の苦労も無くスムーズに取り替え出来ます♪
ワタクシは、インパクトレンチで、
ガッガッ!(緩め)ました…
お次は、ハンドルバーの交換…
若干絞りのあるタイプ…
星形ヘックスボルトが多用されてますので、
それなりサイズ別の種類が必要です。
おおよその位置で取り付け後に、またがった程度ですが、
なかなか良い感じ♪
ハンドル角度にペダル・レバー位置…
試乗を重ねて、微調整を行います…
コメント