バイクの日?
8月19日…注文からの翌日、早くもヤマハパーツセンターから部品が届いたとのこと…
この日、8月19日はバイクの日らしい!(笑)
そりゃ行かなきゃいけんでしょーo(^-^)o
と、コック類の内部パーツの交換…
コックノブに付くOリングが外れバルブに噛み込んで、ガソリンが漏れた感じなのか、バルブに捲れたような跡がありました…
問題のタンク側のコック・ストレーナー…
ストレーナーを適切な場所・適切な向きに組み付け…
ついでに、油面の切り替えコック類の内部パーツも同時に交換…
オーナーさんからの差し入れ!
泡の出る麦茶が欲しい…(笑)
順調に劣化部品を交換して、エンジン始動!
キュルキュル…クスクスクス…
バッテリーあがり…
車からジャンプケーブル繋いでセルを回すものの、初爆も無く掛かる気配無し…
メインホースの中間に、大きめの燃料フィルターを見ると燃料の流れが悪い…
タンク内のストレーナーに破れも無い事で、フィルター撤去…
キャブレター手前のコックまでの懸念材料は、無いものと思われる…
プラグの火花オーケー…
エアフィルター…
大量にガソリンが漏れた事で、真っ白だったエレメントも染み込んだガソリンによる汚れで真っ黒…
しかし、初爆さえも無いのでフィルターより、キャブレター絡みか?燃料ポンプ?
キャブへの燃料の流量が足りない感じが…
心折れて、8月19日のバイクの日は、バイクに乗れぬまま終了…(>_<)
一難去ってまた一難かぁーー
(-.-)y-゚゚゚
この日、8月19日はバイクの日らしい!(笑)
そりゃ行かなきゃいけんでしょーo(^-^)o
と、コック類の内部パーツの交換…
コックノブに付くOリングが外れバルブに噛み込んで、ガソリンが漏れた感じなのか、バルブに捲れたような跡がありました…
問題のタンク側のコック・ストレーナー…
ストレーナーを適切な場所・適切な向きに組み付け…
ついでに、油面の切り替えコック類の内部パーツも同時に交換…
オーナーさんからの差し入れ!
泡の出る麦茶が欲しい…(笑)
順調に劣化部品を交換して、エンジン始動!
キュルキュル…クスクスクス…
バッテリーあがり…
車からジャンプケーブル繋いでセルを回すものの、初爆も無く掛かる気配無し…
メインホースの中間に、大きめの燃料フィルターを見ると燃料の流れが悪い…
タンク内のストレーナーに破れも無い事で、フィルター撤去…
キャブレター手前のコックまでの懸念材料は、無いものと思われる…
プラグの火花オーケー…
エアフィルター…
大量にガソリンが漏れた事で、真っ白だったエレメントも染み込んだガソリンによる汚れで真っ黒…
しかし、初爆さえも無いのでフィルターより、キャブレター絡みか?燃料ポンプ?
キャブへの燃料の流量が足りない感じが…
心折れて、8月19日のバイクの日は、バイクに乗れぬまま終了…(>_<)
一難去ってまた一難かぁーー
(-.-)y-゚゚゚
- 関連記事
コメント