ぼちぼち着手…




なんと2012年の夏場頃からの大木を切り倒した事から始まり未だ完成に至らない我が第二ガレージ!(>_<)滝汗…

この面の入り口の作成に手間取ってて放置!
おかげで台風襲来前なんて、毎度てんやわんや…

巻き上げシャッター式…
観音開き…
巻き取り式のウィンチを用いて前方上方向に開き、それが、ひさし屋根となる方式だとか…

まぁ…いろいろ考えて楽しませて貰いましたが…

先週から親方(従兄弟)の協力にて、ようやく着手!




地元のホームセンターの無料貸し出しトラックにて、購入した鉄骨を搬入…




吊り下げ式のレールを取り付けて、スライドドア式の出入り口の形式として、資材をカット…




四枚のスライドドアとして、センター部分に吊り下げ用の滑車を取り付ける為に加工…




滑車のボルト部分を角材の中に落とし、ナットを角材に溶接して補強する予定…




水糸を張って水平を出してレールを溶接中の親方…

今年中に完成となるか?
関連記事

コメント

非公開コメント