スイングアームの下地作り…
粗悪な教材となりましたSRXのスイングアームの下地作りデス。
錆び処理後、みみずばれに、かさぶた状態の錆び跡にプラサフを塗装してみましたが、埋めきれないため、目につくであろう側面のみ(笑)
パテ入れ、研磨の作業を行いました…
ポリパテ研磨後にラッカーパテを入れ、ピンホールを埋めました。
もちろん当て木にペーパーを巻いて研磨しましたが、意外に、ラッカーパテが残ってしまった…
錆び処理後、みみずばれに、かさぶた状態の錆び跡にプラサフを塗装してみましたが、埋めきれないため、目につくであろう側面のみ(笑)
パテ入れ、研磨の作業を行いました…
ポリパテ研磨後にラッカーパテを入れ、ピンホールを埋めました。
もちろん当て木にペーパーを巻いて研磨しましたが、意外に、ラッカーパテが残ってしまった…
- 関連記事
-
-
ダウンフレームのレストア…
-
タイヤの組み付け…
-
スイングアームの下地作り…
-
スイングアームのレストア…
-
ホィール塗装(上塗り)…
-
コメント