スライドドア完成!

昨年中で完成に至らなかった我が第2ガレージ…💦💦

平トタンの貼り付けを終えて、ドアと土間を固定するためのアンカーピンを作成しました…




13mmのコンクリートドリルで位置を決めて、とりあえず10cm程穴掘り…




1mの長ボルトを15cm程の長さにカットして、抜き挿しし易いように頭に丸形のヘッドを取り付け点付け溶接。




割とガッチリ留まっております♪
この面は、台風時においても直撃の風は経験上余り無いので、この様なドアの形状で…
とは言え、更に補強を入れるにこしたことはないかな。

観音開きも試作して、剛性足りずボツ…
二年越しの手作りもガレージもようやく終盤…
(^_^;)\(・_・) オイオイ




あとは、屋根とドアの間の空間に、トタンを貼っていよいよ完成!

の筈…💦💦
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

土間コンクリートは業者さんですか?

No title

☆お疲れさまデス!(o^^o)
生コン組合だとかの中間マージンを飛び越えて、
生コン屋さんに運んで貰いましたよ。
従兄弟らとせっせとコテで伸ばして…
計算ミスで途中生コンが足りずに再発注…
(^_^;)\(・_・) オイオイ
おかげで一枚板の筈がコールドジョイント…
かなりうねっております…
アライメント取れるぐらい、ビシッと貼りたかったのですが…
素人らには、無理でした…<(_ _)>