雨漏りトタンの補修…




入り口付近に雨漏れが見られるようになり、電気周りからの漏電がらみの事故がおきないように対処…




重り代わりに置いてあるブロック周りに、落ち葉とかが堆積して錆が発生…

23年物のトタン…
当時高価なアルスター材…
その他の部分では全然大丈夫!
トタン釘のほうが朽ちるのか早く、そろそろ打換え時期…




コーナー部分を外して…




錆で穴の空いた箇所の下側に、余りもののトタンを滑り込ませ…




更にコーキング材を充填…

こんなんで、雨漏りが止まればラッキー🍀

ダメなら切開して張り替えないとだ…(>_<)
関連記事

コメント

非公開コメント