雨漏りトタンの補修…

先週、ガレージの雨漏り箇所の補修を行いましたが…



ご覧のとおり、差し込んだトタンの端から雨水がポタポタと滴り落ちていました…(>_<)

当然ですね!



そこで、コーナー部分を外して、差し込みトタンを端の端まで伸ばしてみました。



四ッ山程度にカットしたトタンを並べて…



元どおりにコーナー部分をビスで留めただけの施工…
多分、新旧ガレージの繋ぎ目部分からの雨漏りは止まった筈…!?



お次は、古いガレージのトタン屋根の錆止め。
いつものケミカル投入!



商品名必殺!錆封じ!で錆封じ!(笑)
錆の酷い部分を中心に塗布。
多分、やらんよりまし程度の効能かな…<(_ _)>
進行していく赤錆を黒錆に変化させ、錆の進行止める薬剤!だったかな?(笑)



錆処理剤を塗布後、余り物のローバルを刷毛塗り。
次週晴れたら、コールタールを上塗りして雨漏り対策終了の予定…
関連記事

コメント

非公開コメント