ガスコンロの修繕…



職場の厨房の業務用ガスコンロ…
15年ものかな?
ガス管から内側バーナーへの配管の取り付けボルトが四つとも折れたとのこと…
高熱にさらされるボルトなので、しょうがない…

車・バイクのマフラー交換でも同様にボルトが折れて大変な目にあったりします。

で…修理!
ワイヤブラシで周辺の錆を落として、浸透剤を塗布して、ハンマーでコンコン叩いて叩いて…
バーナーであぶってあぶって…
折れたボルトをバイスグリップで挟んでいっきに!

折れました…(T_T)

良くある事デス…

お次の手段は、ドリルで掘り直し…
固くて、えらい時間が掛かりました…(~_~;)
4mmから4.5mmのステンレス用ドリルの刃。
折れはしないものの6本、食い込みが悪くなりました…
ちなみに、4時間以上格闘したような…



穴掘り完了!



お次は、ネジ切り
5mmボルト用0.8mmピッチでタップ立て。



元々有ったのか不明であるが…
一応、ガスケットでも作ってみようかと…
型紙作成!



薄い銅板切り抜いて、お手製ガスケット完成!
ポンチで叩いて溝掘って、気密性を高める施工をしたら、より良いかも…?

今回、手抜きしておきまーす。



単体での修繕完了!



で…取り付け…
ガス管への合い口がビミョーにズレて、はまらない…

続く…

(笑)
関連記事

コメント

非公開コメント