SRV メンテナンス…



なんと!一昨年前に二輪免許取得後に購入した練習用車両とは言え、初の洗車とのこと!



うっすらとメッキパーツの表面に錆びが発生…
根性あるヤンキーオーナーさん自身で、高い番数の耐水ペーパー・メッキクリーナーで磨きあげて綺麗になりました!



本来、ツーリング前に点検し行うべきでした…
チェック窓のロアラインあたりまでオイルが減っておりました…
10月末に行った交換以来…
梅雨入り前のちょうど良いタイミングで交換出来ました。
納車直後から相次ぐトラブルから別物と思う程調子が良いので、あまり触りたくないのが本音…うかつに触れて調子崩そうもんなら…(>_<)(笑)



左側のスィッチハウジング…
プッシュキャンセル式のウィンカースィッチの不具合があり、パーツクリーナーで洗浄、接点復活剤の塗布で改善…



ついでにプラグの焼け具合を確認…
ちょっと濃いかなーー
体感的にもそんな感じ…
ニードルジェットの位置の変更してみようか…

止めておこう!🚲ヾ(^v^)k(笑)



備忘録…
関連記事

コメント

非公開コメント