自作太陽光プチ発電所(建屋)建設…

いつから作り始めたっけ…?
と…記憶に無いぐらい(笑)
確か当初5月の連休辺りから運用開始でチャーコンとか揃えていた筈だが…



昨日、床材にオイルステンを塗るために外したついでに、床下からの雨水侵入防止でコーキング処理…



建屋の内側には、波板用のスポンジを貼り付け、家屋と繋がる壁面、波板が接する部分の外側にコーキング処理をしてみました。



ボードに機器類の取り付けも終えました。



あとは、ガレージで待機しているバッテリーを持ち込んでインバータと繋ぎ、家屋内に配線ケーブルの引き込みを残すだけ!かな?

いやいや、出入り口ドアの鍵周りを作らなければいけないな…

ま…とりあえず箱物は、本日を持って完成!と、いうことで…( ^^)/

まぁ、今週末、発生した台風が南の島に接近しなければ発電開始出来そう!
(≧▽≦)

接近するようであれば、またまたパネル撤去か…(*_*;
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

はじめまして。

プチ発電所、面白そうですね~
自分も中華パネルでいいのでいつかやってみたいです。

良かったら友達登録よろしいでしょうか?

No title

☆どもども( ^^)/
電気製品がお好きでしたら面白いですょ!
ただ…リスクとコストが掛かります…💦
(笑)
大国バブル騒ぎから、そこそこ良質な格安パネルが手に入り難い状況ですので、今は手を出さないほうがいいですょ!

No title

>大国バブル騒ぎから、そこそこ良質な格安パネルが手に入り難い状況ですので、今は手を出さないほうがいいですょ!

そうなんですか!今後手に入ればいいですけどね~

No title

☆暇人さーん!
出始めましたよぉー( ^^)/
格安!良質(か、分かんない)200wクラスのソーラーパネルがっ!(笑)