今月の通信簿…( ^^)/

本日、電気料金の検針日…



今月も、台風の影響が有り、南の島本島直撃でないものの、広範囲の強風圏を懸念してソーラーパネルを避難させたりで、フル稼働でありませんでした…

上段ガレージ…10KWh使用で401円
下段家屋…24KWh使用で727円

南の島電力から家屋で使用した電気…
昨日の父の法事で割と使いました。
連続した電子レンジの調理とかでの電気の供給は、DIYレベルのソーラー蓄電システムでは商業電気にはかないません!(笑)
当たり前!ヾ(^v^)k

でも…私的に、自家消費する電気をDIYで構築する楽しさは、最近のライフワークの一つとして占めております。

さて、備忘録として…
家屋家電品へのDIY電力の供給状況は…
(._.)φ

インバータ系…
21.45kWh CO2削減8.10kg
12.11kWh CO2削減4.58kg
10.43kWh CO2削減3.95kg
GTI…
37.52kWh CO2削減20.82kg
ソーラー発電関連総量…
81.51kWh CO2削減50.13kg

今月も、GTIが大奮闘!(笑)
蓄電システムよりコストパフォーマンス高い!
ソーラーパネルと繋ぐだけ!

9月期の電気の自給率77%
対前年同月比4758円安…

自作蓄電システム本格稼働の今年は、前年比年間40000円安になるかも…

(*^▽^*)

秋深まり、太陽光角度も、だんだん低くなってきてますな…🍁
関連記事

コメント

非公開コメント