本日の発電量…



本日の発電量830wh…
朝からどんよりとした雨空でした…☔

夜が更けるにつれ、だんだん電圧が下がってきてます…

初の低電圧遮断となり、南の島電力切り替え装置が働くか?

明日は晴れの予報の南の島地方…

フロート域までいくといいな…
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

電圧監視・・・正常に動作したみたいで良かったですね、電圧監視遮断がなかったらバッテリーが痛みますからね、晴れるといいですね。

No title

けっきょく!電圧監視は働いたのでしょうか?

No title

☆こんばんは!syouta023さん
起床時の6時30分において、バッテリー電圧48.6vでしたので、低電圧切替装置が働く域まで至りませんでしたょ。
メンテナンスで、燃費の悪いパソコンを夜通し起動させておりましたので、ひょっとして、切替装置稼動か?と、思ってましたが…

No title

> ChocoLop☆Koharuさん
データーを見て後で気づいたんです、48.6Vこれから46Vになるまでが長いんです、家の古い電池朝8時に充電が終わって27V・30分で24.5Vになります、あれから10時間100W連続使用で23.4Vです、充電が始まる22時でも23Vを切ることはありません。電池は48Vを切って46Vまでが本来の能力を発揮します。

No title

☆通販ショップの切替装置の商品ライナップで、蓄電池に優しいタイプを取り寄せたのですが…
なる程💡46Vを切ってからが本来の底力ですか…
我が蓄電池達、頼もしい働きをしてくれるかな?(笑)