鍵穴の中で鍵が折れた…

厄介な事に、キーシリンダーの中で鍵が折れたしまったとの事…



取りあえず構造の確認をしながら分解…



シリンダーまでバラしたところで、鍵穴から極細マイナスドライバーを突っ込んで引き抜きに掛かるが、噛み込んでしまっていて、結局完全分解して、無事、折れた鍵を抜く事が出来ました…



元通りに組み上げたつもりが、鍵を差し込んで回そうにも回りません…

鍵を差し込んでひねり回して、ロック・ロック解除の仕組みをじっくり観察…

鍵を差し込むと、溝が出来て溝の上の板(回り留め)が沈み込んで、鍵をひねる事が出来る構造みたい…

その溝がうまく出来ない状態だったので鍵が回らない…

溝の切れ込みを切りなおすのも、あまりに細過ぎるのでドリルで研磨しました…



ミニルーターキットがあれば、適切な溝掘りが可能だったかも…

取りあえず、機能的に問題無く無事修理完了!

半日潰れてしまいました…
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

やりますね!カギ開けるの大好きでしたいろんなところで役に立ちますね、昔出張先で車のキーがドアに折れ込みました!仕事が終わっても帰れません、キーの根っこがくびれている奴は危ないですね・・・、折れる!、エンジンキーのシリンダーを抜いて細かい部品を全部捨ててマイナスドライバーでエンジンががかるようにしました、その後・・・・どうなったかは記憶にありません。
カギを忘れて片道4時間の現場に行きFAXで送ってもらい現場で鉄板を加工してカギを作ったこともあります。

No title

☆どもども!syouta023さん
ここまでバラしたのは初めてでした…
精度の細かさには、驚いてしまいました…
Faxに映った鍵の形状に合わせて、鉄板加工!
どうしようもない時に使える技ですねー(笑)
魚拓ならぬ鍵拓でもとっておきましょうかね!ヾ(^v^)k

No title

なんでもできるんですね!(◎_◎;)

No title

☆> うさかあちゃんさん
下手な横好きな面倒な性分なので…
物に不都合があると、工具を入れたくなるんですー
今回は、無事に復旧出来ましたけどね!(笑)