洗濯物干場カスタマイズ!(その3)

良く晴れた1日でした!
太陽光発電を用いた蓄電システム…
今月二度目のフロート域まで充電完了!

さて、防犯対策を目的とした洗濯物干場カスタマイズの延長線で、勝手口の門扉作りを行いました…




洗濯物干場(裏口)の門扉の幅と異なり、門扉を支える柱として9cmの角材が入りません…

その半分の厚さ4.5cm×9.0cmの木材を用いてみました…




陽当たりの良い場所を探し当ててお昼寝…
作業中なにかとちょっかい出してくるので、大人しく昼寝してくれるほうが安心、かつ、作業がはかどる…




貧相な柱なので、門扉の重さでたわんでこないように補強しないとかな?




ファンヒーターの前でゴロゴロ…




翌朝撮影…

リビング前の柱にルーバー状に横板を貼り付けました…

いい感じ♪(*^^*)
関連記事

コメント

非公開コメント