我が家の水道代…



水道企業局というのでしょうか?
企業局からの使用量全くありません。

が…基本料金(高い!)は、徴収されます…

普段使用している水は、山水デス!(゚o゚;

以前は、稲作も盛んであった地域…
軟らかくて、ほんのり甘い感じの水です。

地域の方々により、水源地を管理されているとの事で、年に何回か清掃されているとか…

今年は、その清掃にデビューを果たそうと思っております!

まずは腰を治さないとだ…

因みに、我が家の光熱水費は…

電気代 400円未満。
ガス代 2000円未満。
水道代 1000円未満。
簡易水道代を含む地域費? 600円。

適度な田舎の快適エコライフ♥(笑)
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

山水!、生活用水はミネラルウオーターをお使いなんですね。
腰痛持ちは大変ですね、腰回りの筋肉を鍛えるといいらしいです、私も40~50才のころ車の運転1時間に耐えられないほどの腰痛持ちでした、通信・計装など床面に近く腰を曲げたまま何時間も続く仕事が多く、重たいものも持たされました、退職したころ30kgの米袋が持てなく役立たずだった私でしたが、腰回りを鍛えて腰痛完治!今では、お米も持って運べます。

No title

☆いつもドモドモ( ^^)/syouta023さん
いつも口にする山水…
水源地で塩素を入れているらしいけど、殆ど残留塩素のない生水です。
蛇口に取り付けるカートリッジタイプの浄水器を通して飲んでます。
それで、お腹を壊したことも無いので、大変気に入ってます(*^^*)

先輩のお年で腰痛完治したとは、恐れ入ります!希望が持てました!
今ある痛みが取れたら、早速、軽めのスクワットから足腰を鍛えてみようかと思ってます!( ̄^ ̄)