1月の電気の地産地消量♪
年明けから早いもので1月を終えました…
完全オフグリッドの我が家…
先月1月の自家製電気の地産地消量♪
約2年半稼働しております、メインの鉛蓄電池(容量22kWh(20時間率))システムにおいて111.8kWh発電…
チャージコントローラーIT6415NDから、主に室内24VLed照明への負荷出力で9.65kWh。
インバーター出力62.58kWh。
CO2削減量23.65kg。
良く晴れた正月三が日を過ぎて天候不良が続き、蓄電池46Vを下回り、七回もの低電圧遮断がありました…
そして…
産業用Lifepo4蓄電約4kWhのサブシステムにおいて55.53kWh発電…
チャージコントローラーIT4515NDから、主に室内Led照明への負荷出力9.89kWh。
インバーター出力22.6kWh。
CO2削減量12.96kg。
このリン酸鉄リチウムイオン電池使用のサブシステムにおいては、通常、瞬間電力消費量の大きな電子レンジ・石油ボイラー・水道加圧ブースター等
元々の南の島電力から給電系統に流し込んでます…
電力会社からの給電線を外したので、インバーター出力をメインブレーカーに入れただけで、新たな配線工事中もいらぬ、簡単お手軽オフグリッドシステムが構築出来ました♪
そして、悪天候が続く電気貧乏時、
メインシステム、インバーター低電圧遮断時に、自動切り替え装置が稼働し、このサブシステム系統で、照る照る坊主を作って晴れ乞いをして(嘘)しのぎます…(笑)
そして、そして…(笑)
電動スクーター用Lifepo4蓄電容量約2kWhシステムからは…
35.8kWh発電し、チャージコントローラーからの、室内Led照明への負荷出力2.9kWh…
インバーター出力18.55kWh…
CO2削減量9.27kg。
1月トータル202kWh電気を自家生産し、126kWh自家消費。CO2環境負荷低減45.9kg貢献しました!?(^_^)ノ(笑)
その他、実験を終えた余り物のミニパネルに弱ったバッテリー等の資材で、屋外led照明トータル90w、ひと月約13kWh分かな?日没後約5時間程稼働させてます…
さらに、電動スクーターfootの蓄電池を、ソーラーパネルを用いた蓄電システムの運用実験も進めてますので、当分電気遊びが尽きる事もないようです…♪
ヾ(^v^)k
完全オフグリッドの我が家…
先月1月の自家製電気の地産地消量♪
約2年半稼働しております、メインの鉛蓄電池(容量22kWh(20時間率))システムにおいて111.8kWh発電…
チャージコントローラーIT6415NDから、主に室内24VLed照明への負荷出力で9.65kWh。
インバーター出力62.58kWh。
CO2削減量23.65kg。
良く晴れた正月三が日を過ぎて天候不良が続き、蓄電池46Vを下回り、七回もの低電圧遮断がありました…
そして…
産業用Lifepo4蓄電約4kWhのサブシステムにおいて55.53kWh発電…
チャージコントローラーIT4515NDから、主に室内Led照明への負荷出力9.89kWh。
インバーター出力22.6kWh。
CO2削減量12.96kg。
このリン酸鉄リチウムイオン電池使用のサブシステムにおいては、通常、瞬間電力消費量の大きな電子レンジ・石油ボイラー・水道加圧ブースター等
元々の南の島電力から給電系統に流し込んでます…
電力会社からの給電線を外したので、インバーター出力をメインブレーカーに入れただけで、新たな配線工事中もいらぬ、簡単お手軽オフグリッドシステムが構築出来ました♪
そして、悪天候が続く電気貧乏時、
メインシステム、インバーター低電圧遮断時に、自動切り替え装置が稼働し、このサブシステム系統で、照る照る坊主を作って晴れ乞いをして(嘘)しのぎます…(笑)
そして、そして…(笑)
電動スクーター用Lifepo4蓄電容量約2kWhシステムからは…
35.8kWh発電し、チャージコントローラーからの、室内Led照明への負荷出力2.9kWh…
インバーター出力18.55kWh…
CO2削減量9.27kg。
1月トータル202kWh電気を自家生産し、126kWh自家消費。CO2環境負荷低減45.9kg貢献しました!?(^_^)ノ(笑)
その他、実験を終えた余り物のミニパネルに弱ったバッテリー等の資材で、屋外led照明トータル90w、ひと月約13kWh分かな?日没後約5時間程稼働させてます…
さらに、電動スクーターfootの蓄電池を、ソーラーパネルを用いた蓄電システムの運用実験も進めてますので、当分電気遊びが尽きる事もないようです…♪
ヾ(^v^)k
- 関連記事
コメント