側溝修繕…(その3)

さて、事務が落ち着いたところで、ちょこちょこ進めております側溝修繕…



駐車場わだち修理で出た残骸を埋め土として処分…
処分代の支出も無く、一石二鳥♪



本日の作業は、大型コンクリート製の側溝の繋ぎ目の隙間を埋め…
えぐれた中間層部分の鉄筋ジョイント…
埋め土の土砂流出防止として、キュアマットの設置…
本日の残る体力で、別の土砂で埋まった側溝から、土砂を掘り出して、その土砂で埋め土…

おーー!盛り沢山やん…(×_×)



側溝外側からモルタル成分のコーキング剤を注入…
後日、内側からシリコンコーキング剤注入の予定…
結構、ズレてます…
早めというか…
完全に崩れ落ちる前に、手掛けられて良かった…



中間層部分で鉄筋ジョイント…
キュアマット設置…
速い!速い!(笑)
半日事務を終えて、15時からの作業!



土砂流出防止柵が設置出来たところで…
この先、地道な作業…
根切り棒を突き刺して、少しずつほぐしながら、土砂で埋まった側溝を掘り返します…(×_×)



バケツの半分程、掘り返した土砂を入れて、急な斜面をトコトコ運んで埋め土…

ここ最近、こんな作業ばかりしているので、鉛筆を握れない程、手の痛みと握力が有りません…

まぁ、事務は近代的なパソコン使いなので、本職に影響ありませんがね…
関連記事

コメント

非公開コメント