SRVキャブレターオーバーホール…
オーバーホールと言うほどでもないか…(笑)
お掃除!(o^^o)
アクセルワイヤーの劣化と共に、回転の落ちがが悪くくすぶっているようなフィーリング…
プラグも不燃焼だと申しておりましたので、ジェット類の洗浄でもと…
パッキン類を持ち合わせてなく、なるべくなら触りたくない部品でした…
慎重にバラしていきます。
ネジザウルス…
緩める頻度の少ないネジなど一発目。
こいつでキュッと緩めます。
ねじ山をナメるリスクがかなり減りますよ!
(*^▽^*)
分解する際に、フロート室を確認すると、水溜まりがありました…
不調の原因ですね…
バラし初めたついでに作業続行。
キャブ内部パーツを泡状のエンジンコンディショナーで浸け置き…
パーツクリーナーで洗い流して、元どおりに組み付けて終了…
またまた深夜となりましたので、結果は夜が明けてから…
お掃除!(o^^o)
アクセルワイヤーの劣化と共に、回転の落ちがが悪くくすぶっているようなフィーリング…
プラグも不燃焼だと申しておりましたので、ジェット類の洗浄でもと…
パッキン類を持ち合わせてなく、なるべくなら触りたくない部品でした…
慎重にバラしていきます。
ネジザウルス…
緩める頻度の少ないネジなど一発目。
こいつでキュッと緩めます。
ねじ山をナメるリスクがかなり減りますよ!
(*^▽^*)
分解する際に、フロート室を確認すると、水溜まりがありました…
不調の原因ですね…
バラし初めたついでに作業続行。
キャブ内部パーツを泡状のエンジンコンディショナーで浸け置き…
パーツクリーナーで洗い流して、元どおりに組み付けて終了…
またまた深夜となりましたので、結果は夜が明けてから…
- 関連記事
-
-
SRV ブレーキオーバーホール…
-
SRVコネクター類の洗浄…
-
SRVキャブレターオーバーホール…
-
SRVワイヤー類のメンテナンス…
-
SRVフロントフォークオイル交換…
-
コメント