4月の電気の地産地消量(料)

南の島地方は、
一年で一番過ごしやすい初夏デス❗
で…そろそろ梅雨入りとなりますね…☔

さて、4月の完全オフグリッドの我が家の電気事情…

統計数値定型文の備忘録…


約2年半程稼働しております、メインの鉛蓄電池(容量22kWh(20時間率))システムにおいて115kWh発電…
チャージコントローラーIT6415NDから、主に室内24VLed照明への負荷出力で6.28kWh。
インバーター出力76.2kWh。
CO2削減量28.8kg。

電動スクーター用Lifepo4蓄電容量約2kWhシステムからは…
kWh発電し、チャージコントローラーからの、室内Led照明への負荷出力kWh…
インバーター出力13.92kWh…
CO2削減量7.72kg。


そして…産業用Lifepo4蓄電約4kWhのサブシステムにおいて28.34kWh発電…
チャージコントローラーIT4515NDから、主に室内Led照明への負荷出力8.83kWh。
インバーター出力9.71kWh。
CO2削減量5.39kg。

こちらの系統、前月の半分程度の稼働…
その原因は…



壊れない!と謳われていた某蓄電システム屋さん販売の中国製トランス式DC/ACインバータが二台とも内部から火花を飛ばしておりました…

販売元に写メを添付し、状況と修理可能かどうか問い合わせましたが、修理の対応もしてもらえないようでしたので、ならば、進化した後継機種の購入も、社長様を怒らせてしまったようで、当店から買う資格がないとの事で売ってもらえず、会員も強制抹消となりました…


会員強制抹消…
焼け焦げたトランス式インバータ2台…
100万以上購入した実績もあり、ゴールド会員でしたのに…
修理も補修部品も、その他の機器の販売も対応してくれないとはね…

しかし、在宅中の彼女が焼け焦げた匂いを察知し、即、対応出来、家屋火災にならなくてホントに良かった…

さて、先月4月トータル184kWh電気を自家生産し、115kWh自家消費。CO2環境負荷低減41kg貢献しました!?(^_^)ノ(笑)

今年1月からの累計757kWh電気を自家生産し、463kWh自家消費。CO2環境負荷低減169kg貢献しました!?(^_^)ノ(笑)

自家製電気をもっと使いたい❗

太陽光発電蓄電システムから家屋火災に至ったかもしれないにょに…
懲りてないね…(=^..^=)


関連記事

コメント

非公開コメント