水タンクの清掃・消毒…

我が家においては、集落に簡易水道(山水)が整備されており、企業局の水道を利用する事なく、主に簡易水道を利用しております…
月に300円程度の利用料だった筈…❓

月の水道光熱費2800円程度で、ガス代1500円に、企業局水道基本料金1000円程度が、我が家の光熱水費…

最近、ガスボンベが空になり、余り物のカセットコンロでしのげるか、目下実験中…(笑)

さて、一年に一度、台風到来による断水のタイミングで水タンクの清掃・消毒を行っております…

前回の台風で、地域の簡易水道欠管で断水した訳ではありませんが、
天気も良く、水遊びがてら清掃実行❗



台所裏側にある受水タンク…



細かい土が堆積しております…



底に溜まった水を抜き取って、
薄めたハイターで消毒…



高架水槽(屋上水タンク)…



こちらも、受水タンク同様に細かい土が堆積…



ドレンバルブで吐き出しきれない溜まり水を、洗面器で吐き出し…



薄めたハイターで内壁を拭き上げて完了…



タンクに入れている、効いてきるのかわからないセラミックボールを煮沸消毒…



すっきり綺麗になりました…
この水を浄水器で濾過して、アルカリイオン水並みに美味い飲み水として利用しております…(笑)
関連記事

コメント

非公開コメント