お色直し…(その4)
昨日の続き…
ベースカラーのブルメタの塗装…
ベージュ塗装の際の、マスキングを剥がした後のバリを、軽くペーパーで慣らして、再度、ベージュ側にマスキングを行ってます…
先ずは裏側・下部から軽く塗装…
台風の影響で開催を心配しておりました、今年の鈴鹿8時間耐久レース…
大荒れの状況で、ハラハラ見守る中、塗料を吹いては乾かし、インターバルを取りながら、二度・三度と塗料を重ねていきます…
塗料を重ねる都度、ガンさばきが下手くそなので、徐々に薄めてスプレーダストを溶かしておりますが…
エア圧と塗料粘度の調整がうまくゆかず、ゆず肌…
タンクのみ、風呂場で800番のペーパーで慣らして、再度塗装…
指紋が付かない程度に乾いたところで、炎天下の場所で、しばし放置…
8耐観戦❗🇯🇵🏁
角の部分のマスキングが甘かったようです…(>。<)
仕上げのクリアー塗装を強行…
数日、乾燥させてポリッシャー当てたら、更に輝いてくれそうだ…✨✨
ベースカラーのブルメタの塗装…
ベージュ塗装の際の、マスキングを剥がした後のバリを、軽くペーパーで慣らして、再度、ベージュ側にマスキングを行ってます…
先ずは裏側・下部から軽く塗装…
台風の影響で開催を心配しておりました、今年の鈴鹿8時間耐久レース…
大荒れの状況で、ハラハラ見守る中、塗料を吹いては乾かし、インターバルを取りながら、二度・三度と塗料を重ねていきます…
塗料を重ねる都度、ガンさばきが下手くそなので、徐々に薄めてスプレーダストを溶かしておりますが…
エア圧と塗料粘度の調整がうまくゆかず、ゆず肌…
タンクのみ、風呂場で800番のペーパーで慣らして、再度塗装…
指紋が付かない程度に乾いたところで、炎天下の場所で、しばし放置…
8耐観戦❗🇯🇵🏁
角の部分のマスキングが甘かったようです…(>。<)
仕上げのクリアー塗装を強行…
数日、乾燥させてポリッシャー当てたら、更に輝いてくれそうだ…✨✨
- 関連記事
-
-
お色直し…(その6)
-
お色直し…(その5)
-
お色直し…(その4)
-
お色直し…(その3)
-
お色直し…(その2)
-
コメント