農機具倉庫作成!(その1)

自宅前の畑周辺に転がっている、中途半端な長さの単管パイプに、インゴー角の垂木を用いて、農機具倉庫を作ってみようかと…



余り物の不用品で枠を建ててみたが…
鉄材が少ないよね!?

こんなんで、夏場の台風に持ちこたえる事が出来るのか!?



トタンを貼ると、この直交クランプの飛び出たボルトが邪魔で…
ボルトカット…



数年前からカーポートを作るつもりで、置きっぱなしの10尺プラスチック波板をカットして、倉庫資材にするつもりが…
面倒なので、新品波板を購入…

費用がでちゃいました…



設計図などひかずに、適当に作り始めて、まぁ色々と不具合を乗り越えながら、こんな感じで…

陽当たりの良い場所なので、ソーラーパネルを屋根に載せて、夜間照明・灌水ポンプ・マキタのコードレスバッテリーの充電もソーラー蓄電システムで行う予定…



さて、扉を含めて前面の作りをどうしょっか~?
関連記事

コメント

非公開コメント