自作風力発電…(壁面塗装)
常夏南の島も、真冬の季節となりました…
日々どんより曇り空の天気が続きます…(@@;)😿
2400Wのソーラーパネル群においても、1日の発電量1Kwh程度なんてザラ…
そんな曇り空が数日続けば、18Kwh(24h率)の鉛蓄電池など枯渇しまくります…
電力会社から一切電気を購入していない完全オフグリッドの我が家においては、どんより暗い電気暗闇貧乏となりますな…(笑)
南の島の版画家、名嘉睦稔氏曰わく…
遥か北方の大陸から降りてくる冬の暴君…
この先、真冬の南の島は、体感温度0℃となる強い北風が吹く季節となります…
太陽の恵みが乏しいこの季節…
ならば、風の恵みを頂けないかと…
そんな事で、ガレージの中で数年眠っている六枚羽の風車の出番❗
こいつだ❗❓
でなくて💦
これっ!
さて、ウィンドタービン設置稼働にむけて、ひと仕事…
壁面へのペンキ塗り!(笑)
年末掃除を兼ねて、動力噴霧器で壁面洗浄後にシーラーを下塗り…
シーラーが軽く乾いたところで上塗り…
支柱となる単管を支えるコンクリートアンカーを打ち込んで、シリコンシーラーで雨水侵入を防止…
DC24V仕様300W程度のミニタービン…
いい風が吹けば、夜間帯も電気を生産しながら電気を消費出来る!
なんて素敵✨(笑)
ホントに動くのかにゃ❓
その2に続く…💦
日々どんより曇り空の天気が続きます…(@@;)😿
2400Wのソーラーパネル群においても、1日の発電量1Kwh程度なんてザラ…
そんな曇り空が数日続けば、18Kwh(24h率)の鉛蓄電池など枯渇しまくります…
電力会社から一切電気を購入していない完全オフグリッドの我が家においては、どんより暗い電気暗闇貧乏となりますな…(笑)
南の島の版画家、名嘉睦稔氏曰わく…
遥か北方の大陸から降りてくる冬の暴君…
この先、真冬の南の島は、体感温度0℃となる強い北風が吹く季節となります…
太陽の恵みが乏しいこの季節…
ならば、風の恵みを頂けないかと…
そんな事で、ガレージの中で数年眠っている六枚羽の風車の出番❗
こいつだ❗❓
でなくて💦
これっ!
さて、ウィンドタービン設置稼働にむけて、ひと仕事…
壁面へのペンキ塗り!(笑)
年末掃除を兼ねて、動力噴霧器で壁面洗浄後にシーラーを下塗り…
シーラーが軽く乾いたところで上塗り…
支柱となる単管を支えるコンクリートアンカーを打ち込んで、シリコンシーラーで雨水侵入を防止…
DC24V仕様300W程度のミニタービン…
いい風が吹けば、夜間帯も電気を生産しながら電気を消費出来る!
なんて素敵✨(笑)
ホントに動くのかにゃ❓
その2に続く…💦
- 関連記事
-
-
1月の自家製電気の地産地消量(料)…
-
12月の自家製電気の地産地消量(料)
-
自作風力発電…(壁面塗装)
-
18.5liter
-
18liter
-
コメント