雨水管カスタマイズ…(その4)
我が家の地域、本日深夜から土砂降りとの天気後報(誤報)にて、昼休み+αの時間を作って、前回作業の続きを行いました…
+αは、きちんと働いて返しますょ…(笑)
屋上とベランダ側から合わさった雨水を、緩やかな90度エルボーを用いてブロック塀側(屋敷外)へと伸ばします…
ベランダ側と屋上側からの雨水配管を繋げます…
出番は少ないが、有ると便利な高速カッター(という名称だったかな?)
合体❗😽
まだ続きまふ…
+αは、きちんと働いて返しますょ…(笑)
屋上とベランダ側から合わさった雨水を、緩やかな90度エルボーを用いてブロック塀側(屋敷外)へと伸ばします…
ベランダ側と屋上側からの雨水配管を繋げます…
出番は少ないが、有ると便利な高速カッター(という名称だったかな?)
合体❗😽
まだ続きまふ…
- 関連記事
-
-
芝生の張り替え…
-
雨水管カスタマイズ…(その5)
-
雨水管カスタマイズ…(その4)
-
雨水管カスタマイズ…(その3)
-
雨水管カスタマイズ…(その2)
-
コメント