自作風力発電所プレオープン!
長年倉庫の中で眠っていた風力発電機…
ようやく数年の時を経て…
昨年末から外壁塗装等の下準備、設置まで、ダラダラと準備を進めております…

太陽の恵みが乏しい冬の季節…
地元の電力会社から電気を購入していない我が家においては、日々枯渇気味の蓄電池に合わせた電気貧乏生活を強いられます?(笑)
『電気買えよっ!』
さて、そんな南の島においても、冬は強い北風が吹きます。
その季節ならではの、風の恵みを頂けないものか?
と、いう事で…
『風力発電!』
南の島地方で古くから言われている『にんがち かじまやー』…
和訳しますと、旧歴2月の強い北風でしょうか?

遥か北方の大陸から下りてくる冬の暴君…
南の島の版画家、名嘉陸念の言葉です…

そして、やってきました北の暴君…(笑)
風速10m以上の北風!

風がおさまる前に運用実験でもと…
ちまちま集めていた機材を板の上に並べて…

実験中ー!
24V300Wクラスのウィンドウタービン…
AC delco M31MF 2直2並列、蓄電容量5.5kwh(20時間率)のバッテリーに充電しております…

職場に出勤後の留守中、ウィンドウジェネレータの振動で揺れ、足場パイプマストが外れる!とか…
羽が外れて飛んでいかないか心配で、お古のスマホカメラをセットして、時折安否確認…
部品が飛んで無くなる事なく、ブンブン羽が回っているようです…
- 関連記事
-
-
新築蓄電ハウス運用開始!
-
自作風力発電所運用開始!
-
自作風力発電所プレオープン!
-
新築蓄電ハウスで仮運用開始…
-
バッテリーセット…
-
コメント