新築蓄電ハウス運用開始!
さて、先に試験運用を始めてますのて、16個中のバッテリーの残り半分、約一週間掛けてパルス充電にてメンテナンス済み…
3年間使用しておりますバッテリー群で、約5~6mΩ程の抵抗値となってました…
まだまだ現役…
なんと!南の島まで送料無料!Yahoo!ショッピング最安値(一個当たり一万円程度)で購入した、合計16個のAC delco M31MF…
蓄電容量 (115Ah×48V)×4parallel=約18Kwh(24時間率)
月五千円の電気料(南の島電力会社換算)として、三カ年で18万円なので、既に償却済み…
このユニットを我が家のメイン電源として、もともと地元の電力会社から給電されていた系統に流し込みます…
太陽光発電にハマってしまい、徐々にその規模が拡大され、
電力会社に、夏場休電の申し入れをしたところ、わざわざご丁寧に給電線を外されてしまいましたので、インバーター出力線をメインブレーカーに差し込んで、既存の屋内コンセントが使え、かえって好都合♪
空き家となりました、二階の発電所には、DC24V 300Wクラスの風力発電と600Wの太陽光発電のハイブリッドシステムを組んで、冷蔵庫を始め、小電力家電の系統とします…
とはいえ…3Kwクラスの24Vインバーターなので…
欲が出てきそうな…(^^ゞ
- 関連記事
-
-
DC24V浴室トイレ換気扇作成!
-
外灯電源の見直し…
-
新築蓄電ハウス運用開始!
-
自作風力発電所運用開始!
-
自作風力発電所プレオープン!
-
コメント