川辺の土手整備…(その2)

毎週末の夕方から、ちまちまと土木作業…

川幅約3mの川にかけられた、コンクリート製の架け橋に大きな段差があり、

その段差解消のための階段作り…

翌週、コンクリートが固まったところで、さらに、もう一段作成…

さらに翌週(笑)、架け橋手前の下段作り…

またまた翌週…固まったところで、下段の階段作り…

ほぼほぼ完成…約三週間掛かったかな?

水糸も引かずに板を立てて、コンクリートを流し込んで、

適当に手でならした程度の平面作りなので、

完成クオリティが低いな…(.. )

芝生でも敷いて、川辺のミニミニ公園にしようかな?

関連記事

コメント

非公開コメント