大陸製トランス式インバーター 負荷テスト…

負荷テストというか…トランス式インバーターの常設復活を目指しつつ、

直列構成のバッテリー選別といった事をやり始めております。

負荷テストに用いるのは…

48v lifepo4 20A が電源となります電気スクーター!

BMS低電圧遮断中の約2kwhの電池を

約260wで充電開始…

が…

充電開始から30分ほどで、インバーターからアラームが鳴りだし

AC出力停止…

ドキドキしなから、インバーターの状況確認…

皮手袋を装着してボディに触れると、熱くありません…

起動スイッチをオンオフ…

ピッ♪と鳴り、インジケーターランプの点灯もなし…

バッテリー電圧を測定してみると、42V付近だったかな?

なんて事無い…低電圧遮断…(笑)

ホントは、大陸製トランス式インバーターに、

200W台の負荷を掛けてのテストの予定が、

バッテリー選別テストになりました…

負荷テスト開始前は、四個共13V弱の電圧がありましたが、

低電圧遮断後、一個だけ10V台…内部抵抗40値mΩ

その他の三個は良好…

テスターを用いて、

内部抵抗値7mΩ台のバッテリーを揃えたつもりが、

負荷掛けないと分からないものですね…

いい勉強になった!(._.)φ

オフグリッド手掛け始めの頃の100Wのパネルと、

うさんくさいmpptチャージコントローラーで庭先充電…

縁側でパルス充電で、サルフェーション破壊中…

五年物の電池…復活なるか?

てか…前に間引きした劣化品だな…

因みに、門扉が無かった頃、メンテナンス中のバッテリー数個

盗まれました…

大切な生活必需電気なのに…

関連記事

コメント

非公開コメント