令和2年台風第9号対策…
台風第9号接近により、週末恒例の台風対策…
今回の台風。中心付近で最大瞬間風速70m!
しかし猛烈でなく、非常に強いとの表現のカテゴリーらしい…
最大瞬間風速40m吹くと…
あとは、運任せ!
2018年9月末台風第21号記事↓
https://chikuden568.jp/blog-entry-715.html
我が家は大丈夫であっても二軒先の倉庫の屋根がひっくり返ったり…
二年前に、直撃くらった台風の時期と重なり…
やな予感に、不安でたまらないここ数日…(>_<)
近隣の他人様に迷惑を掛けないよう、
最大限の対策を講じましたが…
さて…どうなる事やら…
門扉フルオープン、周辺にある色んなガラクタをロープで固定…
行きつけのDIYセンターも、手頃な価格のロープや
ガムテープが売り切れ状態でした…南の島のお盆入りですが、ご先祖様のお出迎えが遅れてしまいました…
さて昨日は…
ソーラーパネル群の下部に強風巻き込み防止の為の枠作り…
手作り架台の為に色々弊害があり、
ご覧のように障害物を避ける加工をしなければならず…
どうにか、スカートが完成しました…
建築用セーフティーネットで覆って、万が一に備えております。
作業応援くっつき虫!😽
- 関連記事
-
-
令和2年8月の自家製電気の使用料(量)
-
令和2年台風第10号対策…
-
令和2年台風第9号対策…
-
令和2年台風第8号強風対策…
-
令和2年台風第5号…
-
コメント
No title
耐えてくれるといいですね!!
がんばれ!
2020-09-02 03:06 minaharu023 URL 編集
Re
台風第9号!
我が家においては、大きな被害も無く無事でした。
大型で勢力のある秋台風って事で、
被害を覚悟しつつ、出来る限りの対策を行いましたが、
居住地においては、体感的に突風秒速20m台程だったと思います…
先輩のお住みの地では影響なかったでしょうか?
またまた、今週末の台風第10号の進路が気になるところです(>_<)
2020-09-02 23:57 蓄電康禄屋 URL 編集
台風10号どうでしょう?
大したことなかったみたいですねよかったです
経験したこともない風速85m/sもう、接近してるころでしょうか?
60m/sの経験はあります屋根の瓦がパラパラとはがれて飛んでいきます
本日はカーポートをロープで補強庭の飛びそうなものを倉庫に入れ
ましたが、噂では倉庫も飛びそうですね
2020-09-05 13:59 minaharu023 URL 編集
Re
逸れた先の地域の方々が気の毒な思いをしております。
逸れても、突風秒速30m級の予報が出ておりますし、
いつもと真逆の風向きの為、対策不足を克服するために
今尚、作業中です。
先輩のお屋敷も、くれぐれもご注意下さいませ!
そろそろ蓄電システム再構築も、宜しいのではないでしょうか?
2020-09-05 15:19 蓄電コーロクヤ URL 編集