なんばーエイト対策…
やってきますね…
最大瞬間風速75m!(゚o゚;
台風初特別警報発令?
南の島本島横断のルートで無くて幸い…
過去にコンクリート製電信柱が倒れたり…
満潮時と重なって、河川氾濫!
床下床上浸水…
停電一週間だとかザラ…
うぅ…恐いよ…(T_T)
昨日は、従兄弟のヘルプで一年掛けても完成してない第二ガレージの台風対策…
アルミサッシを外して吹き抜けにし風通しを良くしましょう!(^_^)ノ
頑丈な壁を築いて…
短時間の対策では資材も足らずに闘えませんよ…そんな凶暴な風…(T_T)
そう言えば!数年前の直撃台風時、庭にどこかのアルミサッシから外れたであろう厚手のガラスが降ってきて、その後の片付けで大変な思いをしました。
ピンセットでひとかけらづつ…(T_T)
そして、チープなトタン屋根をワイヤーで押さえ込む処置…
以上、ガレージの台風対策!
頼むから…祈る気持ちで、持ちこたえますように…
職場の農業用鉄骨ハウス…
天井の窓が閉まらない…12月頃からって…
おぃおぃ…(T_T)
開閉モーターも稼働せず、手動で開閉してみると長軸が空回り…
ボルトの増締めのみで済みました…
良かった!
業者対応となると、今日の今日ではね…
天窓が閉まらないと、確実に吹き飛ばされます!
なんたって、台風時このハウスの上面が猛烈な雨風の通り道なので…
こちらは、うさぎさんの暑さ対策(笑)
上方から吊してみましたが、数発のうさパンチで落下…(笑)
ちっこいお手てパンチの対策が必要ですね…(笑)
- 関連記事
-
-
台風一過…
-
なんばーエイト…
-
なんばーエイト対策…
-
今年のなんばーエイト…(゚o゚;
-
ライブハウスへのお誘い…
-
コメント