蓄電池リニューアル!

南の島は、一年の中で最も過ごしやすい季節を

迎えております!

オシゴトの都合上

年度末、年度初めでなければ、

アクティブにDIYを楽しみたいところですが…

資材代を稼ぐには、しかたなゃい…😿

さて、毎月4個ほど購入していたバッテリーが

16個揃ったところで…

いよいよ入れ替え作業開始!

いい機会なので、土間の清掃も!

おNEWのバッテリー1個1個測定…

2月に購入して放置しておりましたが

中々元気!

オフグリッドやり初めの頃なら

満充電、パルス充電してから

組み付けたであろう手順が、

割とアバウト~

明日から数日、EPever社でいう、

フロート充電手前のブースト充電を

59.9vの二時間ほどやれば

各セルの均等化が図れるでしょう…

その後、

来週末あたりに、並列接続イコライザーを取り付け予定…

ついでにチャージコントローラーも

リニューアル♪

お古のバッテリー群…

昨年の10月頃に半分だったか…?

(過去記事で確認せねば…)

入れ替えてあったようで、9割は元気!

2個の容量低下品が足を引張っていたようで

並列化による

循環電流が流れていたのか?

日没後から

翌朝まで電圧を保持出来なかったようです…

ちゃんとバラして測定していれば、

全ての蓄電池を入れ替えせずに済んだのに…

って、億劫な気持ちになる程、

重量物のメンテは、めんどー↓

感電のリスクもあるし…

今回からの2サイクル目からは、

ちゃんとメンテをやらなければ!

目標7カ年使用!

年間2,000kwhの消費電力目標で

7カ年で商業電気代換算35万円!

あれ?少ない目標だな…(笑)

関連記事

コメント

非公開コメント