電菱インバータ修理完了!

昨年の今頃…

故障修理でメーカーに送った

3Kw出力のインバータが無事ご帰宅!

コロナウィルスの影響を

もろに受けたとか…何とか…

国外からの部品調達、国内工場の感染防止とか…

でも、恐らく大陸からの強い圧力で

部品の調達が困難だったのでは!?

修理先は、たぶんお隣近所のお友達

台湾国の筈なので…

頑張れ!台湾!

さて、入れ替え作業ついでに、

効果あるのか?わからない?

並列化したバッテリー群の

イコライザーの再取り付けも一緒に…

しばし、ならし運転しながら終了管理の確認を経て、

チャージコントローラーの

充電上限電圧を変更…

ワイドレンジタイプのインバータなので、

60v超えに対応し、高電圧遮断が無いことで、

充電終了間際の一時的な停電・

turbo車で言うオーバーシュートを

回避出来ます。

特にリチウム系のバッテリーだと、

ワイドレンジタイプのインバータでないと

ちょっと留守中怖い…

リチウム系バッテリーを完全に制御出来る

チャージコントローラー出ないかな?

EPever社さん!♥

関連記事

コメント

非公開コメント